伝統のパン、ルジザを作り上げるたおやかな動作に
アイラインを引いた後の1ミリの微笑
言葉よりも雄弁な横顔と瞳の揺らぎで
閉塞的な世界に生きる孤独な2人の女の心情と
心通わせ支え合う過程が繊細に丁寧に…
未婚の母はタブーなイスラムで臨月のサミアは仕事も住まいも失って途方に暮れる中で、パン屋を経営するアブラに拾われていく映画
抑圧社会の現実が節々と描かれて過度な演出をしなかったのが素晴らしい
最後に過…
ずっと静かで抑えた描写なのだけど、それが女たちの抑圧を表しているようで、じわじわと沁みるような共感があった。
日本でも同じことはたくさん起きているけど、何度でも言いたい。妊娠は女だけの問題じゃない、…
2025年26本目。モロッコの女性
(というかイスラム圏の女性)
生きづらいだろうなあ…と思いつつ、
そこまで辛過ぎない映画で良かった。
ワルダが終始良い子で可愛い。
最後はどうなったんだろうか…。…
実話を基にしたお話。
アブラにもサミアにもなかなか言えない事情がありそう、、から始まり謎もあった。
アブラの娘が可愛かった。
結局、アダムはどうなったのかな、、
音楽がベリーダンスっぽい曲で…
ルジザというパンが出てきた途端に調べました。食べたい。お祭りのお菓子も食べてみたい。ストーリーは臨月の未婚の母が子供が生まれるまでの期間に匿ってくれた親子との交流です。どちらもお互いに救われる話。…
©︎ Ali n' Productions – Les Films du Nouveau Monde – Artémis Productions