恥ずかしながら自閉症の日本人が書いた本がベストセラーになっていたとは知らなかった。
その本をドキュメンタリー映画化。
作者の本の内容とともに、イギリスやインド、アフリカなど5人の自閉症の子を追いか…
私の小さな脳でわかったことは、ASDの人の世界をASDでない人が理解するためには、ASDの人が他者を、そして世界を理解するのと同じくらい難しいのだというごく当たり前のことだ。
最近ASDの子供の世界…
ビッグイシューの連載から東田直樹さん の文章を好きになり、本を読み、講演会にも行かせてもらった。定期で読み返す綺麗な言葉たちが映像と共に伝わる。
綺麗だけで終わらせず、異なるものをみる人々のリアルな…
なかなかに面白かった。
自閉スペクトラムの方たちの感覚や生活を数パターン描き、見せていく。
系統や映画ということもあって、不思議や綺麗なところを中核に作っていたが、まぁ障がいをそれほど知らない人…
終始胸がいっぱいだった。
東田直樹さんが書いた本でどれだけの家族が救われたんだろう。
トランポリンで飛び跳ねて「このまま鳥になって飛んでいけたらいいのに」という表現に胸打たれた。飛んだ時の浮揚感で…
自閉症のことを少しでも知れたらと思って半年前に1回と今日も1回観たけどほとんど何も分からなかったな。
自閉症でなくても人のことってのはホントに分からないわけですが。
コミュニケーションの手段を発見す…
(C)2020 The Reason I Jump Limited, Vulcan Productions, Inc., The British Film Institute