ドリーム・ホースの作品情報・感想・評価・動画配信

『ドリーム・ホース』に投稿された感想・評価

3.9
4,645件のレビュー

地方、過疎、安い給料、年老いた両親、衰えが顕著な自分たち、張り合いのない生活、昨日と同じような今日

そんな無限ループな毎日から抜け出せたら、、、

そのためにはやはり、ある程度の代償を覚悟しなけれ…

>>続きを読む
hoop
3.9

実話に基づいた映画ならではの感動ストーリー。これがフィクションだったらありきたりなのに「行けー!」と応援したくなるのは何故だろう。
エンドロールで登場人物本人と役者が並んで登場していたがよく似ていた…

>>続きを読む

私はこの114分の中で
何度泣いたのでしょうか。
生きてゆく事に何の希望も無かった人達が
一丸となって
競走馬を育ててゆく実話の映画化。

人々のキャラクター、個性、繋
がり方や描き方が秀逸。
そし…

>>続きを読む

 競馬が文化として根付いている、イギリスのようすがうらやましい。
 ブックメーカーというか、馬券売り場が街なかに身近にあったり、メモで買えたり、イタリアのフィレンツェに旅行したときも、そのへんのバー…

>>続きを読む
emedia
3.9

「何もない人生」から脱出するジャンの瞳がキラキラと輝いてくる
組合馬主となる村人がコツコツと資金(週10ポンド)を貯める姿も微笑ましい

競走馬にのめりこむあまり窮地にも追いこまれたハワード
家族か…

>>続きを読む

英国訛りのイングリッシュがとても心地いい作品!
嗚呼イギリス映画大好きだ!と思い出させてくれる

トニ・コレットと夫デイジーの関係もよい
( 全体的に夫デイジーことブライアンの存在が効いていると思う…

>>続きを読む
クラックとホウィルは違う。クラックはゲール語、ホウィルはブリトン諸語だ。意味するところはモチベーションと情熱。
苺
4.0

実話ということで気になってました。
まさにドリームホース!
大して楽しみもなく毎日が過ぎていく日々で競争馬を育てることを思いつく主人公。
村のみんなと馬主になって馬に希望を抱く。
凄くシンプルな話だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事