さよなら、私のロンリーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 7ページ目

「さよなら、私のロンリー」に投稿された感想・評価

もにあ

もにあの感想・評価

3.0
風変わり。
郵便局の入り方など、主人公の動きは面白く惹かれたけれど、ハマりませんでした。
いずれまた観てみたい。
moto

motoの感想・評価

2.9
暗闇から自分で生まれ直す
地震を契機に新たな自分を獲得するの、日本では絶対に出ない表現

アマゾンプライムビデオで。

詐欺師の毒親の元で育った26歳の主人公。
郵便局に入る際の行動がおかしい。そこで「お?これはコメディか?」と思ったらゲラガラ笑えるタイプではなくシュールな感じ。
家は封…

>>続きを読む
監督ミランダ・ジュライ書いた小説のように、温かくもヘンテコなキャラクターのドラマが思いがけない着地をする。少し俯瞰で見たシュールな家族の描写は夫のマイク・ミルズの影響もあるかなと。
じょり

じょりの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

毒親から解放されたい気持ちはあるものの、26年間一緒に過ごしてきてそこしか居場所無いからモヤモヤしてしまう感情は伝わりました。

ドアの向こう側で2人が寝てるのにリビングの家財道具を全て持ち去るのは…

>>続きを読む
品川巻

品川巻の感想・評価

3.0

パラサイトや万引き家族を想起させる、詐欺や窃盗で食い繋ぐ家族の話。
2作と違い、余りにも子どもへの愛情が無さすぎて、鑑賞後に憐れみしか残らなかった。
てか、最後はそことそこが結ばれるのね...wow…

>>続きを読む
eri

eriの感想・評価

3.0

親の愛情もなしにいつからあんな生活していたんだろう…。さっさと自立してしまえば早い話なんだけど、それが当人にはなかなか難しいんだろうな。自分だけだと抜け出せない状況に、第三者が図らずも介入してきて良…

>>続きを読む
Ray

Rayの感想・評価

3.0
親ガチャ外れすぎでしょ。でも、だからって人生投げ出さなければ、素敵な出会いがあることだってある。
詐欺一家で育った娘は親に洗脳されて支配されて依存して育ってる。飛行機で会って家族に入り込んできた女の子と4人になってからのあれこれ。ブラックジョージのような話。
すごい家族やな。
最低な親やな。
思ったけど あれだけキッチリ線引きできたら かえって悪どく感じない
かえって わりきれるし笑える

あなたにおすすめの記事