チィファの手紙に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『チィファの手紙』に投稿された感想・評価

1.0
チン・ハオ目当てで岩井俊二初めて見たがやはり苦手やなー。ナルシスト男の独りよがりの妄想?
犬がいて良かった
あと速やかに最新のiPhoneを買えよと思った
aya
2.0

始まってしばらくして、これ前に観たっけと思ったら『ラストレター』と同じ原作だった。同じ監督が国を変えて2作つくるってすごい。
『ラストレター』同様、全く好みではなかった。夢みがちな展開と現実感のバラ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★3 終盤★2

見どころ
◯オープニング・クレジットに“岩井俊二”の名前が多くあったので、作品の様々な面で岩井さんが関わっているようだ。

気になる点
●劇伴が少し頻繁に入りすぎなき…

>>続きを読む

日本人キャスト版を観た時にも思ったことだけれど、主人公たちの少女時代と、現代の主人公の娘たちを同じ役者たちが演じるのが、すごくややこしい。娘たちが母親たちの面影を宿しているのを描きたいのはわかるが、…

>>続きを読む

主演の女優さんが岩井志麻子さんに見える瞬間がちらほら。

岩井俊二監督作品鑑賞3つ目。
中年の今と青春の昔を手紙という手段で繋ぎ、物語を紡ぐ。
作品の発想は個人的にツボ。
でも、同監督作"LOVE …

>>続きを読む
これは中国人から見たら気まずい...特に中国の東北弁が違和感強い。音楽や光線やフォローパンはもちろんきれいが、話が日本らしい、中国では水が合わないなぁ。
2.0
何故に、同じような映画を二本作ったのか。物語の発端となっている事も理解できず。

「ラストレター」もあんまり好きな作品では無いのだけれど、中国人キャスト、スタッフでの"別バージョン"という試みではどう違うのだろうか?という興味の一点で鑑賞。
うーむ……かえって、というか必然という…

>>続きを読む

ティーン時代は岩井俊二が好きで好きだったけど
やっぱ、大人になるとこの人の話はご都合主義なんだよなーってちょっと白けてしまう。

絶対的な死と、儚げだけど実は真の強い少女、初恋。中国映画なんだけど、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事