ビバリウムの作品情報・感想・評価・動画配信

ビバリウム2019年製作の映画)

Vivarium

上映日:2021年03月12日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 映像の美しさが不気味さを強調している
  • グロさや派手さはなく、音楽と画力だけで恐怖を掻き立てる
  • 不味そうな飯も良かった、いい意味で長く感じた大好物なタイプの映画
  • 無機質な草や食事がひたすら不快で不気味だった
  • 絶望感が興味深い、不気味で妙に哲学的な作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ビバリウム』に投稿された感想・評価

3.2

「マーティンの育て方(飼育・観察日記)」

ビバリウム。
まずは秀逸なタイトル。
(観終わったら解ると思います。)

予告編から、ブラックでコメディタッチな「世にも奇妙な」「ホラー版トゥルーマンショ…

>>続きを読む
一旦記録だけ
キノ
4.3

救いようがなく不条理な空間に閉じ込められたカップル。
空間と子供の不気味さは非常に見応えがあり、タバコを落としたことから始まった庭の穴掘りが自分の墓に転じるところなど、偶然と思わせて最初から決まって…

>>続きを読む
ちー
2.1
何だこれ鬱
ゆ
2.1
誰がなんのためにー?
このレビューはネタバレを含みます

ヨンダーって住宅街のCG感というかセット感が、寝てる時に見る夢っぽい。
マグリットやホッパーの名前を出してる人がいてなるほどなと思った。
この2人の絵に夢っぽさを感じたことはないけど。

冒頭のカッ…

>>続きを読む
kyohei
3.5

Whatever.(だからなんだ)

「家族」が満足する「永住」の地。

フォローをいただいている皆様。よーうこそお越しいただきました!

いやはや、本日はお足元の悪い中、こんな辺鄙なところまでお越…

>>続きを読む
一回ではよく分からないからもう一度観た方がいいし、観たい。
最近の住宅街を見ているようだった。
謎の息子、お腹が空くと発狂するのだけ結構嫌かな。
好きなジャンルの話だが
住宅のセット感ありすぎ

あなたにおすすめの記事