【ナチス占領下、フランス・ピレネー山脈の麓の小さな村で起きた奇跡の物語】
◆あらすじ
1942年、第二次世界大戦さなかのフランス。ピレネー山脈の麓の小さな村に住む羊飼いの少年・ジョー(ノア・シュナ…
映画の予告編でみたいなと思った映画。主人公の男の子の帽子とポンチョがかわいいなぁと思っていたら、2次大戦のフランス対ドイツの物語だとわかってなおさら見なければ!と思った作品。映画の日なので行ってきま…
>>続きを読むずっと見たかった作品。
こういう方法で救われたユダヤ人の人々もいたのだと、また1つ知れて良かった。
ドイツ兵に監視されながら、ベンジャミンや子供たちを守るのは相当大変で苦しかっただろうな。羊飼いに紛…
撮り方?スダジオ?のせいか、アットホームな感じの映画だった
題名から映画見たら多分、アーニャの比率に首を傾けそう
モフモフ羊かわいい
どちらにも愛想良く振る舞うの大変だよ
ドイツ軍人さん優しく…
ナチスの迫害から逃れるため父ベンジャミンは娘アーニャを出発間近の電車の見知らぬ人に託しおばあちゃん家で会おうと告げる
南仏ピレネー山脈の麓に住む少年ジョーは戦争に行った父の代わりに羊飼いをしながら…
(c) Goldfinch Family Films Limited 2019