アウステルリッツに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「アウステルリッツ」に投稿された感想・評価

ま

まの感想・評価

5.0
色々感想あるけど映画とかゲームとか全部に当てはまるなと思ったし他人事じゃないなあ 群衆三部作全部、観て良かった

【シンクロ】

これはとても挑戦的な作品。
挑発的とも言えるかな…。

この作品はセルゲイ・ロズニツァの「群衆」三部作のひとつ。
アウシュヴィッツ収容所跡地を訪れる観光客の様子を、ただひたすら定点カ…

>>続きを読む
ワケモ

ワケモの感想・評価

5.0
どうやって撮ったのか気になる
ダークツーリズムをダークツーリズムしてる感覚になった
milagros

milagrosの感想・評価

4.2
みな記憶の囚人であることがわかって、嫌な気分になるが、ここからはじめる以外にないなとも思った。
同じ映画館でやっている子供向け映画の客層を延々と映し出しているといえばいいのであろう
kya

kyaの感想・評価

4.5
名作。人がゴミのよう。プレパラートに漂うホコリ。感情なんてどうでも良い。建築と場所だけがある。私は在るを見ていた。定点で記録された場所と建築とそれを見る私が在るという事を確認する時間だった。
Kolophon

Kolophonの感想・評価

5.0

ベルリン郊外の元収容所に訪れる観光客を定点カメラで写した「だけ」のドキュメンタリー。無記名の人の群れが薄れていく記憶の残滓と静かに溶け合っていく。

ナチスは虐殺ではなく根絶を目的にしていたんだな、…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

4.5

 ダークツーリズムをプリズムとして強制収容所を撮る、そのストイックな態度に戦慄する。
 この禁欲的な対象への距離感は何に由来するのかと考えてみると、おそらくはロズニツァ自身が観光客と同じように、実際…

>>続きを読む
富井

富井の感想・評価

5.0
平穏の中に群集の持つ不気味さが潜む不思議な感覚で引き込まれた
そこに潜む記憶が起因かな
ずっと見てられるし、何度でも見たい

3つの中では1番興味深かった
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.5

【ガイド不在で消費される負の遺産】
皆さんは、セルゲイ・ロズニツァ監督をご存知だろうか?

ベラルーシ生まれウクライナ育ちのこの監督は2010年代以降に製作した長編映画10作品が世界三大映画祭に選出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事