日本侠客伝 関東篇に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『日本侠客伝 関東篇』に投稿された感想・評価

youkey
3.0
記録。BS12

今回の舞台は築地。魚河岸屋たちの縄張り争い。市場の人間も結局はヤクザな商売だなあと。
3.0

浪花篇に続いて関東篇を鑑賞。

関東大震災を受けて築地が魚市場になった頃の物語。魚の価格を牛耳ることを企てる一方的な組織に困り果てている老舗の江戸一。

そんな江戸一に高倉健演ずる緒方が転がり込む。…

>>続きを読む
3.0

ついつい見てしまう東映オンラインシアターの任侠シリーズ。

90分ぐらいの起承転結のメリハリがあるシンプルなストーリーだが、コンパクトにまとめていて見応えのある映画であった。
ただ主演の高倉健と鶴田…

>>続きを読む
3.0
〖1960年代映画:任侠映画:東映〗
1965年製作で、日本侠客伝シリーズの第3作らしい⁉️
東京魚市場を舞台に、問屋と新興ヤクザとの対決❗の作品でした。

2023年273本目
xo
2.9

弱き貧しき市井の人々と、オーソライズされた組織や権力との対立が描かれる。古いものにしがみつくか、長いものに巻かれ力に阿るか。
権力や力ある者の圧政や腐敗に直面したときこそ、義理人情の発揮しどころ。

>>続きを読む

やっぱり、このシリーズは演者が豪華ですね。
鶴田浩二の存在感。
藤純子の可愛らしさ。
サブちゃん、長門裕之、個性派揃い。
そして高倉健。
演者の名前がわかってたら、単純に観て欲しい。
シリーズ、全部…

>>続きを読む

シリーズ三作目。正直もう少し敵役連中にひと泡ふかせるような展開が欲しい。単に追い詰められて追い詰められて追い詰められて我慢の限界で殴り込み、という構図では乱暴すぎるように思えてそこまでスカッとしない…

>>続きを読む
アノ
3.0
親父の遺書を読んで神妙になる北島三郎が良い。
マキノ的な柔らかい空間演出。

あなたにおすすめの記事