サウス・イースト・ロンドン周辺のギャング抗争とそれに伴う友情の亀裂(監督の半自伝的ストーリー)。最初はまさかのナレーション代わりのラップに面食らったが、物語が展開する度にいちいち出てきて状況説明ラッ…
>>続きを読むなんでコレをチョイスしたのか自分に問いかけたい😅
ナレーション的な事をラップにのせて挿むんだけどソレが妙に良かった。
関係ないけど、カラオケでラップ歌うと難しいんだよね~。ラップは羞恥心取っ払わな…
中学から隣の地区の学校に通うティミー。そこでマルコと親友になる。しかし、二人の地区のギャング同士は激しく対立していた。やがて二人の友情も終わりを迎えた上に。
住むところが違うというくだらない理由…
"戦う前に思い出してほしいこのブルーストーリーを"
立ち止まって欲しいという願いがこの作品が1番伝えたかったこと。
ギャングの末路。実際こういうことなのだろう。元は可愛らしい純粋な男の子二人が恨み…
これが彼らの日常
住んでる場所が違うだけで争いが起きる
負の連鎖の発端は何だったんだろう
きっと彼らたちじゃない誰かで
彼らたちは巻き込まれただけで
終わらす術を知らない
殺したら気が済むのだろう…
ロンドン郊外の黒人ギャングの争いを描いた物語
住む地域の違いが原因で
同じ人種がいがみ合い、殴り合い、襲い合い、殺し合う
賢く気持ちの優しい少年ティミーが
親友と殺し合うまでになってしまうス…
「尻軽女の事か!」
これはノンフィクション寄りなのか?📚そしてこの2021年と同時期の話なのか?日本人の感覚だと全く理解が出来ない。🙅♂️家族や兄弟の絆の強さが余計に憎悪を増幅させてるのか?だと…
イングランドの黒人街。親友だった二人があるきっかけで生まれ育った町のギャングに所属し敵対する。
後半でやっと演者の区別がついてきた。
もう勝手に殺し合ってろって感じ。人の国でやり放題。自分の国でやれ…