一応フィクションという体になっていますが、ほぼほぼドキュメンタリーみたいな作りでした。
ゴールデンカムイを観てからアイヌのことをもっと知りたいなぁと思っていたので、単純に勉強になりました。
失わ…
憂いのある少年のポスターをミニシアターで見かけてから気になっていました
14歳の少年の目を通して現代のアイヌ民族を見据えたお話?
阿寒湖畔で土産店を営む母親と暮らすカントがアイヌ民族の伝統や格式…
いやぁめちゃくちゃ面白かったなぁ!
カントくん、誰も知らないの頃の柳楽優弥くんを彷彿とさせるいい目をしていたね。
思春期やもんなぁ。自分たちの暮らしが見せ物になってるの嫌やんな。
でも熊送りが熊殺…
評判が良いから見たけど
うーん…な作品
全体的にドキュメンタリータッチで
撮影しているが
あきらかに演出されたシーンや
カット割りされたシーンが入る
死んでる魚での釣りシリーンは
映画的手法そのもの…
Booster Project