アイヌモシリに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アイヌモシリ』に投稿された感想・評価

ほぼドキュメンタリー。
アイヌコタン周辺の美しさが印象的。
古来からの伝統を、その時代の価値観で判断してはいけないですが、なかなか難しい問題ですね。
ラストシーンがとても好きです。

友人に勧めてもらった。

劇映画なのに全部が本物で、序盤10分ほどで制作陣の熱をひしひしと感じました。
劇映画はドキュメンタリーに、ドキュメンタリーは劇映画を目指せと教授に言われたことを思い出した。…

>>続きを読む
あき
4.5

まるでドキュメンタリーを観ているかのようだ。
全編に散りばめられる圧倒的な自然美に反比例した人間社会の残酷さ。
人は太古の昔より、武力に優った民族が弱い民族の人と土地諸共蹂躙し奪って来たが、一番残酷…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールの「制作時に動物に危害を加えていません」が表示されたときはそのシュールさと映画における倫理というものに考えさせられた。
アイヌの伝統は誰にも否定できないものであり我々は動物を食べて生きて…

>>続きを読む
ねね
4.3
幹人くんの透明感と等身大の演技がよかった。イオマンテのシーンも貴重
4.3
彼はいい眼をしていた。
お父さんのところのシーンはもう泣く。
…。

アイヌ文化はほんとに興味深い。
いや、アイヌ文化のみならず伝統文化というのはこの先も語り継がれていくべき意義があると思う。

やっぱり実際にアイヌ文化、現地の人に直接触れられる、体験出来る現地に行か…

>>続きを読む

だいぶ前に録画してたやつ。

フィクションとドキュメンタリーを往き来しつつ、アイヌコタンで育つカントの眼差しを通して、紛れもない「生活」を一切の誇張無しに描いている。
冒頭、カントは洞穴を見つめてい…

>>続きを読む
9
5.0
カントや熊の眼差しが印象的。
熊を射る役割を担っていた大人たちも、かつて子供だった頃はカントのような葛藤を持っていただろう
ドキュメンタリーを観てるような感覚。山女の監督か…この方の作品もっと観たい
4.2
大自然のなかで考えるアイヌとイオマンテについて。カントくんはイオマンテを通してこれからもアイヌとして生きていくのかな。とても自然な雰囲気でいい映画だった。

あなたにおすすめの記事