日本侠客伝 関東篇の作品情報・感想・評価・動画配信

『日本侠客伝 関東篇』に投稿された感想・評価

とし
3.5

2024年2月6日
映画 #日本俠客伝 関東篇 (1965年)

船乗りの #高倉健 は男勝りの女性が切り盛りする築地の老舗問屋で働くことに
しかし商売は協同組合理事長に事あるごとに妨害される
そん…

>>続きを読む
3.0
〖1960年代映画:任侠映画:東映〗
1965年製作で、日本侠客伝シリーズの第3作らしい⁉️
東京魚市場を舞台に、問屋と新興ヤクザとの対決❗の作品でした。

2023年273本目

船乗りの高倉健とやくざものの鶴田浩二のコンビが築地で悪党相手に大激怒。
王道も王道な任侠映画なのだが、上質な撮影で豪華なキャストをカッチリと撮っているからまあ面白い。
終盤の背後でわあっと集団が動い…

>>続きを読む
銀鮭
3.5

65年
高倉健鶴田浩二北島三郎南田洋子富士純子長門裕之
高倉健、築地魚河岸で働く男
魚河岸は震災前は日本橋にあったという
高倉健、ちょっとコミカルな、笑顔を見せる高倉健
だんだん笑わなくなってくるの…

>>続きを読む
第2弾は関西編、この3弾は関東編!更に上積み★3.8!
高倉健、長門裕之、鶴田浩二に加え北島三郎・・・女性陣は南田洋子、その他含め相変わらず凄い豪華キャスト!
長いシリーズ、次もまた楽しみだ(^^)

 健さんと鶴田さんと長門さんがメインかと思いきや丹波さんにサブちゃんにと豪華だった。

 /日本侠客伝や昭和残侠伝によくある鳶職家業とかだと悪者ヤクザはマイトまで使って嫌がらせするけど、魚河岸だと生…

>>続きを読む

予告編で「娯楽アクション」と書いてあったけどその感じあって観やすい。
鶴田浩二が良い。演技が細やかでお嬢さんとの恋模様のところ、北島三郎の歌と共に泣ける。北島三郎は俳優としてももっといけたと思わせた…

>>続きを読む
ヤクザ映画じゃなくて、魚河岸映画。
健さんが山本麟一に「やくざくん」と言いながら絡んでいくシーンが好き。

マキノ雅弘の真骨頂とも言うべき任侠映画の金字塔シリーズ、第三弾。ヤクザな稼業をしていても、ヤクザな生き方をしてはいけないというテーマに痺れる。

いやもう鶴田浩二がかっこよすぎて死ぬ。若い高倉健なん…

>>続きを読む
youkey
3.0
記録。BS12

今回の舞台は築地。魚河岸屋たちの縄張り争い。市場の人間も結局はヤクザな商売だなあと。

あなたにおすすめの記事