街の灯の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 台詞がなくても動作と表現だけで言いたいことが直球で伝わってきます。
  • チャップリンの人に対する温かな眼差しを感じました。
  • 盲目のヒロインとチャーリーとのまさに「言葉にならない」恋が、これほどまで見事にえがけたのだと言える。
  • チャップリン演じる浮浪者が、一目惚れした盲目の花売り娘の目を治そうと奮闘する物語。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の灯』に投稿された感想・評価

4.2
12,281件のレビュー
3.5

〖1930年代映画:ラブストーリー:サイレント映画:アメリカ映画:ATB〗
1931年製作で、チャップリンの映画出演76作目でユナイテッド・アーティスツ時代のラブストーリー映画らしい⁉️

2025…

>>続きを読む

トレードマークの山高帽にステッキを持った放浪紳士チャーリーが盲目の花売り娘に無償の愛を捧げるサイレント映画の傑作。

パントマイムの愉快さとラストの胸を打つ字幕のセリフ…いくつかの名場面を思い出しな…

>>続きを読む
3.8

サイレント映画って想像が掻き立てられるから深いなって思う。言葉がない代わりにストーリーも結末も受け取る側の解釈次第になる。ひとつの作品なのにいろんな角度から観ることができるというのも面白いところ。

>>続きを読む
MURANO
4.9

もーぅ!! ラストシーンだよなぁ!! 短い時間に感情が詰まってる超名場面!!

前に観たときは、暖かさと優しさを感じたけど、今回は切なさを感じた。たぶん、どっちも正解なんですよね。

中盤のボクシン…

>>続きを読む

初 チャップリンの映画!でした。
笑いあり 涙あり…!ありきたりな感想過ぎて申し訳ないのですがほんとにすがすがしい笑いと心が温かくなる感動を与えてくれました!チャーリーの珍道中は可笑しすぎて終始くす…

>>続きを読む
tjr
-

チャールズ・チャップリン初鑑賞。

持たざる者の日々をコミカルに描くことで爽やかさを。すれ違いコントのような技術は現代のお笑いでも同じように機能していてびっくり。

最後の台詞“I can see …

>>続きを読む
過去記録
Ashue
4.8
階級、障害、希死念慮。言葉なくして、ユーモアと愛で描いちゃう。なんでクールなの。痺れた。
2.5
色褪せないねー
4.5
放浪者チャップリンが、盲目の花売りの彼女に恋したシンプルなお話なんだけど、ラストで彼女は‥‥
ラストはどう捉えるか、
深く考えさせられるとても良い映画です。

あなたにおすすめの記事