街の灯の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 台詞がなくても動作と表現だけで言いたいことが直球で伝わってきます。
  • チャップリンの人に対する温かな眼差しを感じました。
  • 盲目のヒロインとチャーリーとのまさに「言葉にならない」恋が、これほどまで見事にえがけたのだと言える。
  • チャップリン演じる浮浪者が、一目惚れした盲目の花売り娘の目を治そうと奮闘する物語。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の灯』に投稿された感想・評価

4.2
12,274件のレビュー
3.0
ベタだけど、よかったな。最後の終わり方もよかった。ボクシングのとこもおもしろかったよー。

没後45周年フォエバーチャップリン、にて。
チャップリンの映画で1番好きで1番繰り返し観ている作品。
何度観ても笑えて、泣ける。
単純なおセンチなイイ話ではなく、清濁混じる人間臭さというものをしっか…

>>続きを読む
neroli
5.0

■映画史に残る名作〜🎬■
 
 
ユーモアとペーソスを織り交ぜながら描いた不朽の名作🎬
 
音楽付きのサイレント映画。

トーキー化の波に逆らい、あえてセリフなしにしたそう。

 
途中は爆笑シ…

>>続きを読む
4.4
コメディとシリアスのバランスが絶妙。
壮絶なボクシングシーンは腹を抱えて笑ってしまった。対して花売り娘とのシーンはジーンと切なくなる。
ラストの余韻がまた堪らない。
tete
-
ラストの余韻が素晴らしいです。

チャップリン作品は子供の頃になんとなく見ていたので色んな作品の断片が記憶の中でごちゃ混ぜになっている為改めて1作ずつじっくり見たいなと思っています。
hulk
4.2

評価が高いのも納得で、非常に面白い。とても丁寧に作られている。あっという間に観終わった。まあ実際に時間も90分もないけど。

さすがの喜劇王という感じだけど、コメディだけに終わらずロマンチック、そし…

>>続きを読む

なんてチャーミングでハートフルで素敵な作品なんだぁぁぁぁぁぁぁぁー(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)

令和元年に観ても余裕で笑えるし、なんならポロっと泣きそうにもなる良作〜🤩🤩🤩

台詞がなくてもこん…

>>続きを読む
4.8

「街の灯」
原題「City Lights」
1934/1/20公開 アメリカ作品 2017-140
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
1960年代以前ランキング1位 再鑑賞

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事