ハッピー・オールド・イヤーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ハッピー・オールド・イヤー』に投稿された感想・評価

Tsubasa

Tsubasaの感想・評価

4.8
めちゃ苦しくてよかった。
csg

csgの感想・評価

3.5

ただ前に進みたいだけなのに。実行していくには色々な障害があります。モノが自分の一部の様な錯覚にも陥ります。
私の場合、社会人になって実家を出た時に小学校から使っていた学習机を捨てた時の感情を思い出し…

>>続きを読む

捨て活にハマっており、
関連映画を検索して鑑賞。

モノの処分を通して
己の人間関係を見つめ直していく
っていうお話

捨てたくないお母さんとのバトル
リアルだなー
実家なんだから勝手に
色々捨てる…

>>続きを読む
cb

cbの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

最近哲学にはまって、
人間の「物」に対する心理に興味をもっていたから、そこと繋げて見るととても学びがあった気がする。

物を買う、物を捨てる、物に執着する、物を大切にする、物にあたる、物を売る

当…

>>続きを読む
刺さりまくり。
藍

藍の感想・評価

-
いろいろ問題ありなジーンに現実味があった。

旅先の高知で時間が空いたので、たまたま観賞。

恋人を置いて北欧に留学し帰ってきた主人公が、
ひっくり返った実家をお洒落な事務所に
改装するため、「断捨離」するお話。
(日本の「断捨離」はタイでも話…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

断捨離がテーマの映画。
断捨離を通して、主人公のジーンを取り巻く問題も一緒に精算していく話。
ジーンはちょっとデリカシーが無くて、勢いで行動しているような印象を受けた。家を掃除していく中で友達から借…

>>続きを読む

人生は雑多なくらいがいいんじゃないかな。

白黒つけるのってお互いの為かな?きっと6割…7割くらいは自分のためだよ。
自分のために生きなきゃダメかもだけど、今作は好みじゃなかったなぁ…

最悪やった…

>>続きを読む
nanami

nanamiの感想・評価

3.0

すでにミニマリストになった人間なので、主人公の家がもの多すぎて見てるだけでひ〜〜ってなった。何年も置いてあった段ボールとか汚すぎ…
でも、お母さんの気持ち考えないでピアノ捨てるのと、後よろしくってお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事