護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

okimee
3.7

冒頭のシーンをみて初めて気付かされた。
当時の映像はテレビ局が入ったときのものであって、そりゃ直後は阿鼻叫喚だったろう..

林遣都が終始やる気ない警官役なんだが、林遣都にそういうイメージがないので…

>>続きを読む
有隣堂しか知らない世界から。
鑑賞後、ちょっと言葉がでなかった。

正直
映画のストーリー的には
そこまで、、
だけど
考えさせられる題材だった
とても。
なので、見て良かった

清原かやちゃんが
本作で当時の映画賞を総ナメしていたので
どんなけ暴れるのか楽しみにし…

>>続きを読む
Mo
4.1
いやー、最近の邦画は泣かせますねぇ〜😭3.11を忘れてはいけません。てか、本当に経験してない者には分からない壮絶な災害とそれを上回る人間同士の愛!こんなことがあったんですねー⁈
Naoka
-

人はすごく多面的で、みんなそれぞれの正義があって、ある人から見たら正しいことも、誰かにとっては圧倒的な悪で。

誰の気持ちも理解できてしまうのが何よりつらい映画だったな

そして清原果耶がほんとうに…

>>続きを読む
Yuki
3.5

“ 声に出してくれて、ありがとう ──”

“ この世は思うよりも広く、
 あなたのことを気にかけてくれる人が
          必ず存在します──”

重たい内容でしたね、、。

貧困や生活保護…

>>続きを読む
3.7

震災関連は、顔が、土地が浮かんでしまうからどうしても苦しい。

苦しかったのに、今生きる姿に上書きされて、それは悪いことでは無いのだけど、自分の記憶が薄れていることに気づく。
ときに思い返して、少し…

>>続きを読む
yosuke
4.0

震災にまつわる生活保護の話
かなり重たい
本当に必要な人を見分けるのは本当に大変だと思う
人の命に関わることなので、裁判所のような所で判断する必要があるのでは
政治家ってやつは本当に腹が立つ
火葬場…

>>続きを読む
まさ
3.7
震災によって起こってしまった生活保護の観点から見た問題。

誰のせいでもないからこそ、ぶつけようのない怒りの矛先が間違った方にいってしまう。
やるせない感情になり、考えさせられる映画だった。
psy
4.5
社会派ミステリー。
震災、復興、生活保護、情緒的絆。
観ていて辛い、やるせない、それだけで終わらせて良い話ではないだろう。観て良かった作品でした。

あなたにおすすめの記事