スーパーサイズ・ミー: ホーリーチキン !の作品情報・感想・評価・動画配信

『スーパーサイズ・ミー: ホーリーチキン !』に投稿された感想・評価

つよ
4.0

マクドナルドだけ食べて太ったドキュメンタリー監督がファストフードをイチから始める。養鶏場から商品開発まで。
見た目や言葉でヘルシーに見せる健康ハロー効果面白い。嘘はついてないけど消費者を騙すようなや…

>>続きを読む
piro
3.9
このレビューはネタバレを含みます

ケンタッキーを馬鹿食いすると思っていたら、自分でチキンのお店を作る!?
冒頭からとても驚かされましたが、1番驚いたのは前作から今作まで13年も期間があるということです。
作品内でも映画監督として知名…

>>続きを読む
3.5

「スーパーサイズ・ミー」から早や13年。監督は、前回の消費者の側から今回は製造・販売の側に回り、ファーストフード業界の闇を暴く!

肉は精肉を仕入れるのでは無く、育てるところから始めようと、最も参入…

>>続きを読む
3.6

2見るのすっかり忘れてたやつ。タイトルから前作のスーパーサイズみたいなチキンを食べまくるのかと思って胃もたれしそうで敬遠してたけど、まさかの斜め上でファーストフード店を始めるのは流石すぎる。
前作同…

>>続きを読む
ひよこが可愛すぎて一時期養鶏場で働こうと本気で思いました。
1夕
3.9
前作よりおもろいわ。皮肉まみれの店でチキンサンド食いてえ。
3.5
このレビューはネタバレを含みます
養鶏業界に限らずどこも同じような構造になっているんだろうなと思う(特に寡占企業は)。
前作より面白いことないだろと思っていたけど一層皮肉の効いた作りになっていて面白かった。
最高に皮肉ってて、かつ勉強になることが多かった。モーガン・スパーロック、お茶目でとっても良い人そう。若くして亡くなられてもったいない。
この映画を作り上げるのに一体いくらの費用がかかったのだろう、、、
5.0
R.I.P
映画の作りとしてとても見やすい!観てて爽快、途中で拍手しちゃった👏前作も皮肉たっぷり最高!私生活では色々あったんだね。あんまり知りたくなかったけど…やはり風刺作品は面白い。
ファーストフード店の闇を、自らがファーストフード店を開くことで暴く映画。品種改良の鶏は可哀想だが、恩恵を受けているので批判は出来ない。ただし、大手メーカーのやり方は悪どいな。

あなたにおすすめの記事