1959年公開。アポロ11号が月に着陸する10年も前に製作された事を考えると随分と真面目に頑張って作られたんだろうと想像できるけど(特に円谷英二)、脚本や設定に深みが無いのでかなり物足りない。小松崎…
>>続きを読む池部良目当て。途中寝落ちしつつの流し見。この時代の特撮は一生懸命でほのぼのする。宇宙人が攻めてきて戦うというだけのお話。この宇宙人は地球人を操る高等テクを持っている。さっさと地球を滅ぼせばいいのに、…
>>続きを読む宇宙人という共通の敵がいたなのら、ちゃんと国際会議が機能して、ちゃんと地球人が一枚岩になるのだろうか、という野暮なツッコミはさておいて。ナタール人が敵というより、ほとんど空飛ぶ円盤との迎撃戦だったな…
>>続きを読む 「シン・ゴジラ」の大ヒットによってリバイバル上映されてる名作特撮映画のひとつ。本作からは「ヤシオリ作戦」で「宇宙大戦争マーチ」が引用されていたが…。
本多監督のベストは「モスラ」、という個人的…
レイティングは一般、WOWOWの録画にて。
迫力のBGMや緻密なミニチュアなどの一部を除き、「地球防衛軍(1957)」やらと比べて薄く感じてしまった...。戦況がわかりにくく感情移入しづらいし、円盤…
この時代に鑑賞していれば、楽しめたかもしれない。
個人的には日本の風景を撮っていれば、懐かしくもあり、楽しめたかもしれないけど、それが、宇宙での戦いになると・・・思い入れはないかなぁ?
演者に池部良…
宇宙人ナタールが地球を侵略しようとしていた。月に基地があることをつきとめ調査団は月に向かうが…
円盤や光線銃はいいもののウルトラマンやゴジラのような巨大生物が出てこないので物足りない。そして余韻も…