♯139 🐸ファフロツキーズ🐸
LA郊外が舞台。
コカイン中毒の女に惚れた警官、余命僅かな人気クイズ番組の司会者、少年期は天才的なクイズ王だったが自身への落雷をきっかけに凡人になったおじさん、自宅…
群像劇として描きたいグループが出揃ってからは眠気も。やはり長い。音楽の煽りかたで引き戻されるが、それほど特別なことは起こらないという展開が度々あった。しっとり描きたいのはわかる。過去からは逃れられな…
>>続きを読む人生には偶然で不条理なことがたまに起きるというテーマを改めて痛感させてくる映画だった。
度々言われる過去を捨てたと思っていても過去は追ってくるという言葉も多いに共感。
確かに私の人生も全てが偶然で成…
ポール・トーマス・アンダーソンが宿命的にもつテーマが、巧妙なストーリー・テリングのうちに隠されており、その中心となる空白地帯に、真のテーマを配置してあるような素晴らしい作品。彼のフィルモグラフィのな…
>>続きを読むひとつの設定が複数のキャラクターに適用されてる?
元天才と現天才みたいに子供時代と大人時代を同時に描いてる的な。
「物事は繰り返される」
それであの子はまた家族不和、親子の対立の繰り返しの輪…
傑作すぎる。どうしても何回かに分けて見なきゃ行けなくなって勿体無かった感が残るのでまた見る。
最初から多すぎる主人公を完璧な交通整理で最後まで描き切る。一つの事件が終わったら次、みたいな描き方じゃ…
いまいち繋がりがわからなかった...
冒頭の話と関係あるのか?それとも偶然は起こりうるという話?
死んだのはジミーとアールと犬の3人(匹)?
カエルは飛行機からばら撒かれたとか?
ジミーは落ちてき…
© 1999 New Line Productions, Inc. All Rights Reserved.