原題『The Half of It』 (2020)
監督・脚本 : アリス・ウー
撮影 : グレタ・ゾズラ
編集 : イアン・ブラム、リー・パーシー
音楽 : アントン・サンコー
出演 : リーア…
リアルではないかも知れないけど、観終わった後に「これから新たに頑張ろう」と思える、すっきりした気持ちになる映画。
アジア系でレズビアンの主人公を大袈裟に描いてない感じも良かった。
いわゆるティーネ…
これは、アメリカ版「祭りの準備」だ。最初はシラノ的さわやか高校生三角関係物と思いきや時代を反映してLGBTな展開に。ヤクルトがアメリカの片田舎でも飲まれてるとは知らなんだ。アメリカ人の大半は、その土…
>>続きを読む天の配剤
人生の片割れは一人とは限らない。
自分の弱味は外からすれば見え方は違う。なにより知識は武器になる。
認め合うことで、バカにして除外していたことも日常になる。
意識と表情が大きく変わる、鮮…
アジア人がいじめられる話かと嫌厭していたが、電気代の支払いのために、ラブレターの代筆を受け入れるシーンから、三角関係の作り方が上手だなぁと思って、見入ってしまった。
三人とも魅力的で、愛って何だ?…
2回観た。
(以下、当時のメモより) 冴えない高校生で、クラスでもからかわれている子が騒動に巻き込まれるという展開がまず良かった。魯肉飯とタコスがめちゃくちゃ食べたくなる。アスターへの愛をどのように…
男女の友情ものって大体その2人が恋愛に走るからそれになるなよ‼️と思いながら見てたら案の定男の方がメロついてて???????になった。男女の友情って、恋愛感情なのか友情なのか分からなくなるもんなのか…
>>続きを読む気になったので吹替にて鑑賞。米国の田舎町を舞台に、アメフト男子にラブレターの代筆を頼まれた中国人女子。お金のために渋々やっていた主人公が、次第に積極的になっていく感じが良い。友情と愛情については難し…
>>続きを読む