戦争によって翻弄される、いろいろな人種を、オスカル(ダーフィト・ベンネント)を狂言回しにしながら描いている。オスカルがナチの進軍歌をウィンーナ・ワルツに変えてしまう所が、やはり、良かった。傑作と思…
>>続きを読む3歳で成長を止めたオスカル坊や、そういや柱に背の高さを書いてたな。
奇声でガラス割れて超能力としか、見方によってはホラーみたいで怖い。
理解出来ない描写もあって、ファンタジーとして観ないとよろしくな…
カルト映画…?なのかなぁ…?
なんかシネフィルが好きそうな映画だな
生涯ベスト10に入れてる人多い印象
最初凄くイライラしたわ
太鼓の音が不快で取り上げたら奇声発するとかスマホ無きゃヒステリーに…
3歳で成長をやめた少年オスカル。いつもブリキの太鼓を持ち、叫び声でガラスを割ることが出来る。凄いものを見た。エンドロールでしばらく放心状態になった。オスカルを演じ切ったダーヴィット・ベネントが本当に…
>>続きを読む生まれながらにして何かを悟り、醜い大人の世界に抗うように成長を止めたオスカル。しかし彼は初めて恋をし、嫉妬もする。
子どもでいたい、でも大人にもなりたい。
軽蔑していた大人の世界に足を踏み入れた時、…