太陽がいっぱいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『太陽がいっぱい』に投稿された感想・評価

hoop
4.5

「太陽がいっぱい」

アラン・ドロンの出世作ということ、ニーノ・ロータの音楽ということで、タイトルは知っていたがこれまで見たことはなかった。
今回4Kレストア版で上映ということで、今さら観る必要があ…

>>続きを読む
3.8

先日逝去したアラン・ドロンに哀悼の意を表して、彼の最も有名な代表作を初鑑賞🌹

貧しい青年トム・リプリーが裕福な青年フィリップに成り代わろうと画策する名作サスペンス・スリラー🗡️🩸💶

タイトルと見…

>>続きを読む
4.8

唯一無二の存在、アラン・ドロン。

ドロンが居なければ私は映画にハマることはなかったかもしれない。
少なくとも映画好きになるのがもう少し遅れていたのではと思う。

元々私の母が映画好きでその母がこの…

>>続きを読む
yuki
4.0

放蕩息子ディッキーを演じるジュード・ロウが尋常じゃないぐらいヤバすぎる「リプリー」は何回も観てるけどこちらは初鑑賞。やっと観れた。そしてこちらもアラン・ドロンがやばい。イタリアの街並みや雰囲気も相ま…

>>続きを読む

名作と言われている理由が分かる…。

アラン・ドロンさんの表情。
なんとも言えない雰囲気を出してる。
「太陽がいっぱい」=> 「ギラギラがいっぱい」=> 「欲望がいっぱい」ってことなんだろうな…。

>>続きを読む
3.9

ピカレスク・サスペンス。犯罪ものとして面白い。ストーリーはよく理解できない部分があった。海やイタリアの映像がきれい。船やホテルの調度品も美しい。アラン・ドロンがかっこいい。らしい。ラスト近くの海辺で…

>>続きを読む
無駄なシーン・カットが一つもない。
終わり方もオシャレすぎる。
名作だと思う。
アラン・ドロンが美しすぎて肩入れしてるのかもしれないが、悲しく切ない主人公。
ラストは目にも耳にも心にも今でも残る。あの曲もとても効果的。
サ
-
終わり方に感動した
タイトルの回収も余韻の残し方も秀悦すぎる
そして異様なかっこよさをしているアラン・ドロン
観られて良かった!
やはり古い映画は痺れる
景色も音楽もファッションも
ストーリーも
瞳がキレイ…

あなたにおすすめの記事