異邦人の作品情報・感想・評価

『異邦人』に投稿された感想・評価

なんか思ったよりあっさりしている。世界の無関心さに感謝するってセリフは面白かった。自分の生き方が腑に落ちてるから死ぬのは怖くても受け入れられない結果ではないしだから絶望もしない…
1981年12月22日 日立ファミリーホール
福岡キネ旬友の会
YOU5521

YOU5521の感想・評価

4.5

最初に言っておきます。
この感想は本作を観ないで書いています。

「人生の書は?」と訊かれたら
もう高校生の頃から一貫している。
今でも揺るぎない。カミュの『異邦人』。
その映画版あると知ったのも高…

>>続きを読む

ストーリーベースの単純な構成の映画であった。執拗にクローズアップされる主人公の顔や手つきからも、"奇妙な世界と個人、その関係性"というテーマを分かりやすく表現していた。
この映画の好きなところは、特…

>>続きを読む

日本もイタリアと同年に公開されましたが、英語版で、TV公開もあったそうなのですが短縮版だったそうです。

ヴィスコンティの幻の作品とされている所以は、原作のアルベール・カミュの未亡人が「原作に忠実で…

>>続きを読む

とにかくマストロヤンニがため息が出るほどカッコいい。
仕事の休憩時間に行くレストランの様子や友人の部屋の壁が黄色でテーブルが緑みたいな色使いもあこがれます。
後半の裁判が始まるあたりから見ていてつら…

>>続きを読む
montaro

montaroの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

マルチェロマストロヤンニ、古さを感じさせない素敵な俳優。太陽が眩しかったから、撃ってしまった。この時代のニヒリズムを彷彿とさせる映画だ。

黒光りしている独房のセットが良い。そこにスルッと入ってくる司祭がブリュノクレメール。目の下黒ずんでて見た目が悪魔にしかみえない。壁の黒光りもすごくいいけど、マルチェロのみっちり汗を吸った胸毛も眩しい…

>>続きを読む
ヴィスコンティとカミュの相性がいまいち。
マストロヤンニもムルソーに合っているとも言えないかな?
砂場

砂場の感想・評価

4.4

『アルジェの戦い』『望郷』『ジャッカルの日』に続くアルジェリア関連の一本、なかなかヘビーだ
まずはあらすじから


ーーーあらすじーーー
■第二次対戦前のアルジェリア
ムルソーの殺人罪が裁かれようと…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事