あのこは貴族に投稿された感想・評価 - 1255ページ目

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

idw

idwの感想・評価

4.8

あのこは貴族 オンラインで試写
また映画館で観たいな

みんなそれぞれの自分の世界の中で等身大なんですよね、だから嫌味がなくてどれも愛おしかった。なぜかブックスマートを見た時のような感覚になった
な…

>>続きを読む
imu

imuの感想・評価

4.4

オンライン試写会にて鑑賞。
生まれという運命。どの生まれが1番いいとか、そういうのはない。それぞれにそれぞれの利点があり、苦しみがある。
住み分けされているという言葉があまりにストレートでドキッとし…

>>続きを読む
Emiii

Emiiiの感想・評価

5.0

(とりわけその中心の、とある階層)華子は東京に生まれ東京で育った一般女性日頃の移動手段はもっぱらタクシー。結婚適齢期に恋人と別れたことから、親の勧めで弁護士の青木と出会う。華子は今までに味わったこと…

>>続きを読む
麻耶

麻耶の感想・評価

3.8

オンライン試写会で鑑賞

東京には見えない階層があり、違う階層とは出会わないという台詞は現代の縮図みたいだなと思った
生まれ育った場所と家庭環境と持っているお金によってスタートラインからして圧倒的に…

>>続きを読む
pekisan

pekisanの感想・評価

3.3

東京って面白いなぁと。

東京は住み分けされていて
違う階層の人とは出会わないようになってる
他ドラマでも、
東京は夢に敗れたことに気付かないでいれる街

とか言われてたし。
2人のどちらにも憧れな…

>>続きを読む
Nakaji

Nakajiの感想・評価

4.1

オンライン試写会で見ました。
地方に生きる女性のリアリティを描き続けてきた山内マリコ氏が、東京の異なる“階級”に生きる女性の葛藤と解放を描く本作です。
この映画すごく面白かったな。地方の人は東京に憧…

>>続きを読む
千茶

千茶の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

人間は生まれた時からどんな人に囲まれて、何を幸せとして、何を常識として育つのかはある程度決まっていて、それを大人になるにつれ感じるけれど、そんな現実を理由に諦めたることをしない登場人物に強く胸打たれ…

>>続きを読む
mao

maoの感想・評価

4.5

めちゃくちゃ好き。
東京は住み分けされてて、違う階層の人間とは会わないようになってるって言葉が良かったな。私は東京生まれでも東京在住でもないけど、良くも悪くもそうだなと思う。生きてきた環境が違う人達…

>>続きを読む
kotobuki

kotobukiの感想・評価

3.5
格差に気がつく時。
どの立場でも苦しい。

自分を見つけて行く姿が清々しくうつる。

#アフタヌーンティー
てぃ

てぃの感想・評価

3.8

オンライン試写で鑑賞しました。
キャストが良いので興味を持ったのですが、内容もおもしろくて吸い込まれるように観てました。自分の言葉には表したことがないけど、ずっとどこかで感じていた格差と風習を見た …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事