イングリッシュ・ペイシェントの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イングリッシュ・ペイシェント』に投稿された感想・評価

marnim
2.5

第69回アカデミー賞受賞作品。
アカデミー賞9部門受賞ということで楽しみにしていた作品だったが、個人的には大コケ!
恋愛ドラマ系は好きなジャンルではあるのだが、全くハマらなかったというのが正直なとこ…

>>続きを読む

第二次世界大戦下を舞台に描かれる壮大なるズブズブなメロドラマ。

アカデミー作品賞受賞作で、戦争で大けがを負い寝たきり状態にある記憶喪失の男の記憶を紐解いていく中で少しずつ真実が見えてくる展開もミス…

>>続きを読む
SHIN
3.5

文学的な作品はあまり得意ではなく、よくわからなかったというのが正直な感想。集中して観ないと顛末を見失う。今回早期に集中力を欠き、回想シーンを同じ時間軸の別の話、オムニバス的なものと思ってしまい、早々…

>>続きを読む
壮大でめっちゃきれいな映画だった!
浮気でも許せます
レイフファインズは演技力えぐい
K
-
キップ良い カラヴァッジョも良い
不倫はダメだがそもそも戦争が悪い
4.6

男と女の愛の物語。禁断の愛ではあるが、本物の愛であったように感じた。初見時は内容が分かりづらく、終盤に来てようやく理解が追いついた。何度見返しても、感動的な作品。
重苦しい本編の中に織り込まれる、ハ…

>>続きを読む

イタリアの半壊した家屋で全身に火傷を負った患者を介抱する、愛する人を失い続ける運命を背負った純真な看護士ハナ。薄れてゆく患者の意識の中で、献身的な看護を続けるハナを投影するようにフラッシュバックする…

>>続きを読む
3.6

マイケル オンダーチェ『イギリス人の患者』原作で既読。
正直原作は、回想や登場人物の関わりが複雑でよく分からなかった。
映画では整理されている。
当時の若いレイフ・ファインズが、ブラッドリー クーパ…

>>続きを読む
3.6

1997年のアカデミー作品賞受賞作でマイケル・オンダーチェの小説『イギリス人の患者』をミンゲラが映画化

イタリアとサハラ砂漠、現在と過去という2つの場所や時代を交錯しながら壮大な不倫を描いてるけど…

>>続きを読む

洞窟に置き去りにはされたくなかった。そのうち炎も消えて真っ暗になり、恋人は事故に遭い動けないしあんまり話せもしないから助けも来ない。そんな中静かに◯んでいく女性の気持ちを考えると辛い。せめて少しは人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事