アンチグラビティのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『アンチグラビティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ムービープラス放送分を録画して鑑賞。

生と死の狭間の昏睡の人達の世界。
人々の記憶によって作られる世界。
リーパーという追いかけてくる者から
どうやって逃げるのか。

バトルアクションって書いてあ…

>>続きを読む

街中がエッシャーやダリの世界みたいになっている映像が凄くて冒頭から一気にひきこまれた💡いろんな年代の建物も出てきて楽しいのと、建物内に海があるなどのヘンテコ感も好き。

『昏睡状態の人が訪れる、記憶…

>>続きを読む

前半はそれぞれが能力を活かして敵と戦うというアクションムービーなのかと思ってたし、まぁそういうのも好きなので面白いな〜と思いながら観てたんだけど、後半サスペンス色も加わって更に面白さが増した。

能…

>>続きを読む

ロシア版「インセプション」やん!と思ったら、世間の評判も同じだそうです(笑)
プレステのゲームだったら面白いんだろうな・・・VRゲームなら確実に酔うな

確かに序盤は重力無視の世界観だったけど、途中…

>>続きを読む

原題COMAがなぜ「アンチグラビティ」になるのか誰か教えてください😩
重力無視な世界なのは話にあんまり関係ない。

昏睡状態になって脳内の世界で生きる
って面白い。普通ならそんなこと考えつかない。

>>続きを読む
皆言ってるけどロシア版Inceptionだった。Inceptionめちゃくちゃ好きな映画だしそれ系の映画は全て好物なのでおもしろかった楽しめた!なんかとても映像が綺麗だった美しい世界観よかった👊🏻🌟

異星人侵略ものかと思ったけどぜんぜんちがう。サイバーパンクでありスチームパンク。ゲームやSF、色々なものが混然一体となった世界観。
ロシア版「マトリックス」とか「インセプション」って言われてるらしい…

>>続きを読む

最近たまにロシア映画を観ることあるけど、ソ連時代には娯楽映画なんて考えられなかったな😃。

不思議なストーリーで、昏睡状態で見る夢の世界を共有して、植物人間の化身である怪物と戦う❗️そして記憶を便り…

>>続きを読む

昏睡状態の人々が住む夢の世界
いろいろな人々の夢が、つぎはぎのように
繋がっているせいで重力が不安定(反重力)
事故で昏睡状態に陥った主人公はそこで目覚め
脳死した人々が創り出した怪物リーパーと
戦…

>>続きを読む

もう、圧倒的CGの迫力!
どれだけ時間をかけていることか…
ずっと観ていられる世界観でした。
しかしながら、脚本が微妙というのが正直なところ。世界設定の説明が少ない、中盤まで説明がされない、これが理…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事