画の撮り方がおもしろい。
『この数字いじってある』だとか『この空間にその人数入るわけねーだろ』みたいな声が無言の間から聞こえてくる。
コメディ調に作ってあるから気楽に観れるけど、ニュースで観たら腹…
「能登デモクラシー」と同じ五百旗頭幸男監督の作品「はりぼて」がAmazon prime videoにあったのでさっそく視聴。
富山市議会の政策活動費の不正受給を地元テレビ局が暴いたことから始まる議員…
これが現実とは思えないくらいの不正まみれの市議会。
不正が発覚するにつれ、議員がどんどん辞めて行くからほとんど人が居なくなる。めちゃめちゃ面白い。
この事件をスクープしたの記者が、最終的に退職、人事…
いや、滑稽滑稽。
芋づる式に暴かれる市議会議員の不正や不祥事。
もはやコメディみたいな感覚で観ていたけどこんなのが現実の市議会で罷り通っていたと考えると笑い事じゃ無い。
自分の住む自治体、ひい…
ホラーだ。やりたい放題も過ぎるだろ。富山県議会の自民党の主流会派もどいひーだけど、市長も相当なものだ。議会の決定に口を挟まない、制度論としてだって?!なんじゃそりゃ!あと髪型ブラッシュアップしてくん…
>>続きを読む富山市議会にて、市議の給料を月10万円押し上げる議案が可決される。
その妥当性に疑問が持たれる中、チューリップTVの記者たちは、市議たちの政務活動費の不正計上を暴き出す。
市議たちの不正を暴き出す…
能登デモクラシーを劇場で見たあと、配信でこちらを鑑賞。
富山市議達の不正が次々と暴かれる。きっかけは議員達の報酬を月額60万円から70万円に引き上げる法案が大して議論もされないうちに承認されようと…
チューリップテレビ