評価は皆さん低めだけどそこまで悪くなかったかな。
古いブザーはみんなあんな感じなのかな?
あのブザーの音がうるさくて不快だった。
女性の一人暮らしでよく初対面の知らない男性を部屋に入れるなぁ、と思い…
辛気臭い、渋い映画でしたが、なかなか面白かったです。
最後がちょっとできすぎな感じはしますが、ジューンの(無意味な(笑))葛藤をN.ワッツがとてもよく演技していました。久々のマスタベーションシーン…
ナオミワッツの作品が見たくて鑑賞。
雰囲気、劇中音楽ともに思ってたよりも結構好みだった。
やっぱり好きな俳優が出ていると内容はともかくちゃんと見てられる。
結局、ブザーは「何かの啓示」
本人が変…
メンタル崩壊してるワッツを堪能する映画
ほぼずっとアパートの一室、ワンシチュ
コレはミステリーでもスリラーでもなく、
悩めるジューンの再生のお話では?
1977のNew York、
治安最悪で町…
・1977年猛暑と治安の悪化でスラム化するニューヨーク とある出来事でトラウマを抱えアパートから一歩も出る事が出来ず引き籠り生活を送る作家のジューンだったが…的内容
・実在する社会運動家や小説家を…
「マインドブレイクスリラー」とは? と思って鑑賞。
1977年7月のNY、引きこもりの作家の日常を描いた作品。
頻繁に鳴らされる部屋のブザー、窓下にはスラム化したストリート、ラジオからは〈サム…
© 2019 TWH FILM, LLC