LEDになる前のNYの夜の美しさ
他のギャング映画に比べたら脚本は弱いかもしれないが、本当にNYで撮ったであろう街の雰囲気やカーチェイスや大雨など現代の作品と比べると実写感が迫力がある
クリストファ…
武闘派の暗黒街の顔役ウォーケンは若い黒人グループと意気投合。あの唐突なwiggle wiggle dance(クネクネ踊り)と合いの手と裏声「フォー」が印象的。スナイプスとフィッシュバーンが県警対組…
>>続きを読む痺れる傑作。とにかくクリストファー・ウォーケンのハードボイルドな中に哀愁や繊細さ、凶暴性など複雑さを宿した佇まいに魅了される。手下のチンピラたちと再会した瞬間にダンスする場面は最高。バイオレンス描写…
>>続きを読む出所した麻薬王がかつての勢力取り戻すために、敵対勢力と麻薬捜査官と暴力の連鎖に陥る、アベル・フェラーラ監督の見易いギャング映画。
クリストファー・ウォーケンの異彩を放つアンチヒーローっぷりが良い。…
ウェズリー・スナイプスは言わずもかなだと思うけどローレンス・フィッシュバーン、デヴィット・カルーソ、この二人が後に海外テレビドラマ『CSI』『CSIマイアミ』の主任役で出てくるなんて😄
それにして…
この時はアベル·フェラーラがそんな鬼才だとは露知らず、単にマフィア絡みのアクション映画だと思って観に行ったので…
面子はいいのを揃えてますがウォーケンの最期は残念だったし、後に「CSI:マイアミ」…
©1990 RTI.