ひたらすら美人で若い女性が機械をいじりながら曲を作る所を観る映画だった🎞
エレクトロミュージック全盛期を目前にした1970年代後半で男性優位の音楽業界で負けじと女性が頑張る姿を見て同じ女性として頑…
既存の曲をサンプリングする現代。
新たな音楽ジャンルの誕生にワクワクするって考えられないな。
テクノとゲーム音楽が密接な関係に合った時代の音楽が好き。
ナムコとかハドソンのスーパーボンバーマンの音…
舞台は1978年のパリ、エレクトロ音楽のブレイク前夜。若手女性ミュージシャンのアナはCM曲を作っていたが、〆切を過ぎて担当者が急かしにやってきても納得のいくものは出来ない。しかもそんな時に限ってシン…
>>続きを読む美しい女が音楽にただひたすら一生懸命取り組む映像が1時間強続く
自分のコンディションが悪かったのか、音楽にリラクゼーション効果があったのか、途中かなり眠かった
テクノ好きにはたまらない作品なんだとは…
作る側の経験はないけど、エレクトリック・ミュージックが好きな気持ちを思い出させてくれた一作。
とことんインドア。
映画とはあまり関係ないけど
80年代に青春を過ごしたかった。
せめて90年代に…
人が訪問して来たり、人の元へ赴いたりする映画。一日と思えないくらい(途中まで夕方納期の曲制作あるのに!)人がバンバンやってくる。タイムスケジュールよくわからなかった。なんで一日設定にしたんだろ?と不…
>>続きを読む© 2019 Nebo Productions - The Perfect Kiss Films - Sogni Vera Films