私をくいとめてのネタバレレビュー・内容・結末

『私をくいとめて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

良:主人公に対してそんなヤツおらんやろと思いつつも共感してしまった。やられた感じ。現実と妄想の境目が融けて気持ち悪くなる表現が刺さった。吉住のところで泣きそうになった。
?:Aのキャラ設定がイマイチ…

>>続きを読む

ネットカフェで観賞

のんさんの可愛さが爆発級💣💥
林遣都さんのAI風演技は笑った‪🤣‬

脳内の相談役「A」は自分だということ。

商店街の美味しそうなコロッケ食べてみたい🤤

本編の中で芸人さん…

>>続きを読む

もう一人の自分「A」と脳内で対話をするアラサー主人公(のん)の恋愛や人間関係の話。

多田(林遣都)とのLINEのやりとり、告白、初めての旅行などに対する主人公のときめきが非常に良い。
*設定では多…

>>続きを読む

ウワーーッ!!!!数年後の私、こうなっていたらやばいなーーッ!!!!って本気で考えてしまうから、過去に少しでも拗らせたことのある人は気をつけて見ないといけないと思った1本。

先に言うことじゃないけ…

>>続きを読む

のんさんの魅力が詰まった作品だった。
終始素晴らしかったが、特筆すべきは、過去の回想でAに体を乗っ取られて(そもそもAも同じ体の分身なのでこう書いていいものか…)お買い物に行く場面。
それまでの対話…

>>続きを読む

みつ子がおひとりさまライフを満喫するまでには、恋愛の失敗があり、恐怖心が生まれ、自分を守るためにAと会話するようになったんだと思う。
アラサーにはわかりみが深い映画なんだろうなと思ってたけどその通り…

>>続きを読む

観終わった後、明るい気持ちになる楽しい映画でした。

のんの表現する喜怒哀楽がナチュラでとてもキュートでした。
観客がみんなみつ子を応援したくなるような魅力的なキャラクターを作り上げていたと思います…

>>続きを読む

東京国際映画祭 観客賞

綿谷りさ原作✖️大九明子監督といえば「勝手にふるえてろ」
その進化(深化)版とも言える30歳過ぎの妄想女子物語。

脳内にいる良き理解者 Aと共に気楽なおひとり様を満喫する…

>>続きを読む
のんちゃんと橋本愛ちゃんの共演エモ〜
林君がレンタカー返せなくてイラつくとこ嫌だったな
のんちゃん何着ててもオシャレに見える、可愛い

おひとりさま満喫映画!

ひとりの時間はとても好きだ。
ひとりの時間が長すぎて
拗らせすぎている、
そんなのんが好きだ。
誰かにときめいている彼女も
やさぐれている彼女も
とても魅力的だ。

じぇじ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事