良:主人公に対してそんなヤツおらんやろと思いつつも共感してしまった。やられた感じ。現実と妄想の境目が融けて気持ち悪くなる表現が刺さった。吉住のところで泣きそうになった。
?:Aのキャラ設定がイマイチ…
初めに伝えておくけど後半観るのに体力使いマスッ!!
脳内のもう1人の自分からアドバイスもらったりしながら生活や人間関係をなんとかしている30代独女が恋する話。
一人暮らし長いとさ、1人が楽過ぎて…
のんさんを観る初作品です。
綿矢りささんもかな?
(あまちゃん~騒動など、騒がれすぎていて見ていませんでした)
おひとりさま、アラサー、過敏で少々不安定ぎみ、よくある日常の中の荒れ狂うような心の声…
ネットカフェで観賞
のんさんの可愛さが爆発級💣💥
林遣都さんのAI風演技は笑った🤣
脳内の相談役「A」は自分だということ。
商店街の美味しそうなコロッケ食べてみたい🤤
本編の中で芸人さん…
ちょー面白い文学的日常系映画!
⚠️基本ネタバレ含みません、長いですが安心してお読みください。⚠️
人間の多面性を感じさせる表情、言葉が深く刺さる作品だった。のん演じるみつ子は他人に比べて特別…
綿矢りさ原作未読。
この監督の前作「勝ってにふるえてろ」がはまらなかったが、能年ちゃんが主演という事で鑑賞。
こちらの方がかなり好きなテイストでしっくり来た。
前作と同様主役の一人語りなシーンが多い…
もう一人の自分「A」と脳内で対話をするアラサー主人公(のん)の恋愛や人間関係の話。
多田(林遣都)とのLINEのやりとり、告白、初めての旅行などに対する主人公のときめきが非常に良い。
*設定では多…
とにかく主人公が面倒くさくてイラッとした。
お一人様期間が長かった30過ぎの独身OLが主人公。
友達もいないがAという脳内人格を作り出しているため、主人公は孤独を感じることはなかった。
だが、年下…
「勝手にふるえてろ」は申し訳なくもキャストが苦手で途中退場してしまいました。しかしだ。これはぴたんぴたんきてしまった。
主人公に共感するところも、そうでないところももちろんあるのだけれど、のんさん…
のんがとっても自然で良かった。
CM見てると喋り方が特徴的すぎるから、どうかな?と思いつつ観たけど、全然違和感なく。自然だった。
早くもっと色々出られるようになるといいですね。
とはいえ、少し前…
『私をくいとめて』製作委員会