ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』に投稿された感想・評価

3.6
Xでとあるワンシーンを見かけ、この映画へ辿りついた

見終わたがそのシーンはなかった

あの体育館で次々と撃ち殺していった映画はいったい何だったんだ

ブラックパンサー党
60年代後半から70年代にかけてこんな事あったんだ。

エンタメ性は低めだが、実話に基づいた話だから勉強になるし、内容も人種差別とか裏切り系、キャストも良すぎて普通に釘付けになっ…

>>続きを読む
3.5
実話の話ということもあり、緊張感はかなりあった。人種差別問題はとにかく難しいよな。でも、白人至上主義はほんまにあかん。

エンタメ性を控えたリアルな映画。
マ
3.9

抑圧されるマイノリティの、別にそれが理不尽だとして行動に起こす気はなくただ今日を生き延びたい奴。1発稼いで金使い果たして搾取されオーバードーズか銃撃で死ぬトラッパー気質でもなく、ずっとビクついてて保…

>>続きを読む
3.4
黒人差別ってのはこんなにも酷かったんだね。もう少し先取り学習してから見れば、また感じるものも変わったかもしれない。

黒人の革命闘争を描いた映画。

登場人物割と多いけど、わかりやすい演出で結構観やすかった。

内容自体は理解できたけど、やっぱり黒人差別の時代とかをしっかり学んでいた方がすっと入ってくる感じはした。…

>>続きを読む

この作品も黒人の人権確立に向けて生きた人々が出てきて、特にこの作品ではブラックパンサー党にフォーカスされていた。
作中にもマルコムXやKKK、キング牧師やモハメドアリなど、やはりここらへんのワードを…

>>続きを読む
かん
3.6
黒人がKKKに潜入する『ブラック・クランズマン』と違い、こちらは黒人がブラックパンサー党に潜入。エンタメ性は低く、実話に基づいた内容はかなりしんどい。
3.4

黒人差別と運動の話。
事実ベースとのことだけど本当だとしたら酷い話だ。ユダヤ人虐殺じゃないけど黒人ってだけで何故殺されないといけないのか理解に苦しむ。
今は減ってるのかな?
日本にいると分からないね…

>>続きを読む
3.3

この両方の挟みはえげつい負担よね
自分の黒人としてのプライドや思想もある中でFBIとの仕事もあってこりゃ大変
暴動戦争の繰り返しでちょっと生きづらそうだった
事件直後本人は自殺したとあることがこの作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事