ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償」に投稿された感想・評価

Natsuki

Natsukiの感想・評価

3.8

Chicago7観たあとブラックパンサー党が気になって鑑賞

観てよかった
FBI のフリして窃盗っていうのがまず斬新w
バッジのクオリティ笑

正義履き違えてる警察にはヘドが出る
たしかに武力で解…

>>続きを読む

下らない窃盗で捕まってFBIに情報を流すことを条件に泳がされ、危険視されていたブラックパンサー党のイリノイ支部に潜入したオニール。

そもそも生きるのに必死で黒人解放運動なんてまったく興味もなかった…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
1968年のシカゴ、FBIと身分を偽り車を窃盗したウィリアム・オニールはFBIのロイ・ミッチェル捜査官からブラックパンサ―党に潜入し、FBIに協力すれば窃盗を見逃す取引を持ちかけられ、…

>>続きを読む
バグ男

バグ男の感想・評価

4.0

ダニエル・カルーヤのキョトンとした顔がめちゃくちゃ好き。
いわゆるスパイもので、自分がいいことをしているのかわからなくなる実話に基づく話。
ブラック・クランズマンの黒人版みたいな映画。
特に復帰明け…

>>続きを読む
これが実話とは……
目立つ芽は早めに経とうという、黒人を物か何かを扱うように始末したFBIのやり口が汚すぎる🥹

『ブラックパンサー』『クリード チャンプを継ぐ男』のライアン・クーグラーが製作を務め、1960年代後半から70年代のアメリカで、急進的な黒人解放運動を展開した政治組織「ブラックパンサー党」の指導者フ…

>>続きを読む
mt

mtの感想・評価

3.4

日本でのほほんと暮らす現在思うこと


差別というのがなくならないということ
戦争がなくならないこと
正義とは何かということ
日本人の大半が事なかれ主義
それは私もしかりで、、

生きることとか
真…

>>続きを読む
アキ

アキの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実話が元
自分の罪を見逃してもらう代わりにブラックパンサー党にスパイとして送り込まれたオニールの話
初めは党のメンバーを監視する事にあると思われたが実は党のボスの暗殺が目的だった
その後党のボスであ…

>>続きを読む

第93回アカデミー賞にて、助演男優賞と歌曲賞を受賞。アカデミー受賞作は極力観ておきたいタチなので鑑賞。

FBIのスパイとしてブラックパンサー党に潜入した1人の黒人男性を描いた、実話を基にした伝記作…

>>続きを読む
竜平

竜平の感想・評価

3.7

1968年のアメリカ、シカゴにて、ひょんなことより窃盗犯からFBIへの情報提供者に転じ政治組織「ブラックパンサー党」へと潜入することになる男と、党を牽引していく若きカリスマ。二人を待ち受ける運命とは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事