いとみちに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『いとみち』に投稿された感想・評価

舞台は青森、主人公は人見知りの津軽三味線が特技の女子高生。憧れのメイドカフェで働き始めるが...というお話。

奇妙な客たちを描くことに時間を割いたためか、とてもオーソドックスであまり観るところがな…

>>続きを読む
ois

oisの感想・評価

3.8
原作の表紙をディエンビエンフーの西島さんが描いてるので気になっていた
訛り全開の津軽弁ほんと外国語と変わらないくらい聞き取れないんだな
津軽三味線独奏も良いけどばあちゃんとのセッションむちゃ良い…

見放題配信になるのを待っていた。もうちょっとロケ多めの泥くさい映画を期待してたのね。メイドカフェが出てきて青春ものなのでハマらなかったな…残念。

子供の頃の夏休みは毎年青森で過ごしていたから五能線…

>>続きを読む
FREDDY

FREDDYの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

[Story]
青森県北津軽郡板柳町に暮らす人見知りで引っ込み思案な高校1年生・相馬いとが、アルバイト情報サイトで偶然見つけ、ひょんなことから応募し採用された青森市内にある『津軽メイド珈琲店』で本人…

>>続きを読む
yaeko

yaekoの感想・評価

3.7


東北育ちのわたしでも100パーは理解できなかった、、、特にばばの言葉とか玄人過ぎる。
字幕のアシスト欲しい。

津軽弁、東北弁の中だと1番早くて難しいんじゃないかと個人的に思った。
昔、青森出身の…

>>続きを読む
たき

たきの感想・評価

3.0

親との死別からはじまる、アイデンティティの再構築のおはなし。

セリフで説明するでもなく、かといってがんばって行間読まなきゃわかんないかといえばそうでもなく、特にアイデンティティ云々意識してなくたっ…

>>続きを読む

三味線を弾いている駒井蓮さんの表情と動きがとても魅力的。
メイドと三味線という組み合わせこそ奇抜ですが、思っていることの表現が苦手な女の子の勇気ある一歩を無理なく描いているいい映画でした。半分以上意…

>>続きを読む
たたた

たたたの感想・評価

4.6

『竹山ひとり旅』に継ぐ津軽三味線映画の大傑作。
駒井蓮でないとこの役はできないとさえ思わせる説得力。
女優ジョナゴールドの存在感も抜群。
雄大な青森の大自然、文化、人々のなかを少女と初々しい津軽三味…

>>続きを読む
2023年 7/12 2回目
詰め込みすぎな感はあるけど、めちゃくち豊か。大好き。人生ベスト
keitatsu

keitatsuの感想・評価

4.3
2023.09.28(木)鑑賞。

あなたにおすすめの記事