『うる星やつら2 ビューティフルドリーマー』を予習して、鑑賞。
[あらすじ]
とある映画研究部の部室で発見された、いわくつきの脚本。
撮影中に不吉な出来事が起こり、途中で断念されてしまったとい…
良くも悪くも金もコネもある監督が、無邪気に作ったインディー映画って感じで、その「悪くも」の部分が非常に目立っていた感。「お友達」がたくさん出てるんだろうな。
「映画作りの映画」とか「学園祭」とか好…
小劇場でやってそうな雰囲気の作品です。
インディペンデント系作品ですが、なんと本広克行監督作品。
あんまり映画っぽい脚本じゃないので、演劇で見てみたかったなぁと思います。
押井守の「うる星やつら ビ…
映画研究会の仲間と映画を撮るという、私の好きな何かを作る系のお話。作る映画の内容が押井守のうる星やつらのビューティフル・ドリーマーみたいな内容という構造の映画。ビューティフル・ドリーマーは作成されて…
>>続きを読むDVD鑑賞
大林監督に捧ぐとなってるけど、導入の文化祭から完全に押井守作品「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」でしたね。びっくりです。
螺旋構造・空から落ちる・上下白の制服(しかも剣術に「…
(C)2020 映画「ビューティフルドリーマー」製作委員会