AWAKEに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「AWAKE」に投稿された感想・評価

cazuhiro

cazuhiroの感想・評価

2.3

このレビューはネタバレを含みます

期待外れだった。長かった。
話自体はともかく、演出?見せ方が好みじゃなかった。
最後のくだりのための中盤のシンイチロウのくだりなんだろうけど、あまり効果があったとは思えない。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖人間ドラマ〗
AIソフトVSプロ棋士として話題になった電王戦をモチーフに描いた人間ドラマ⁉️
現在では行われていない…負けちゃうから…かぁ…
AIがズルさを持ったら…なかなかサスペンス要素も感じた…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

淡々とした空気感が静かで心地よい。
将棋ソフトと出会ってからのAWAKE感がいい。
若葉竜也がいい味出してた。終わり方もすき。
もっさりテンポがやや苦しい。
人とAIでの将棋対決、終盤で予想した展開のまま終わってしまった。
eeee

eeeeの感想・評価

2.1

このレビューはネタバレを含みます

これは2020年の映画。舞台は2015年。

AlphaGoが出てきた時とか、人が囲碁将棋に勝てなくなったら衰退するとか意味ないとか言われてた時もあったけど、今の羽生さんと藤井さんとか見てると、車は…

>>続きを読む
イッサ

イッサの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

実話を元にしたフィクション

奨励会でプロ棋士を諦めた主人公が出会ったコンピュータ将棋からプログラミングを勉強してそこから電脳戦でAI(AWAKE)VSプロ棋士と勝負する話

勝負はプロ棋士が勝つ為…

>>続きを読む
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0

吉沢亮が屈折した役柄を好演している。吉沢亮が嫌いなために本作は敬遠していたが観てみたら存外面白かった。吉沢亮はこういう暗い役のほうがいい。棋士の夢が破れた主人公がプロ棋士として華々しく活躍している過…

>>続きを読む

将棋分からなくても面白い。
3月のライオンより将棋より。
最後の空港のシーンが良い。やっぱ楽しく打つってところに原点回帰した感じ。

何故かジャケ見て吉沢亮じゃなく、北村匠海な気がして見始めたら吉沢…

>>続きを読む
餅丸

餅丸の感想・評価

3.0
冒頭部分は、将棋や奨励会の仕組みを知っていないと話について行けない感じがある。
後半の主人公がコンピューター将棋にハマってからの話の勢いと、最後の終わり方がとても良かった。
しょー

しょーの感想・評価

2.5
主人公の将棋に対する執念が良かったな〜
一度は将棋界を諦めたものの、AIを使って宿敵を倒そうという考えが好きだな〜
吉沢亮が挫折から立ち上がる演技がすごくよかった。

あなたにおすすめの記事