パリの調香師 しあわせの香りを探してに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『パリの調香師 しあわせの香りを探して』に投稿された感想・評価

2025(627)

調香師ってやっぱすごいんだなぁ
匂いの素の成分がわかってたら、簡単につくっちゃうんだねぇ
Risa
3.0
64本目/ 2025年

全体的にハートフルで穏やかな映画。この前観たPARIS TAXIにも似た雰囲気だった。
父と娘の関係性が良い。娘がすごくいい子。
ラスト、うわーフランス映画だなー!!ってなった久しぶりにこの感じ味わったフランス映画最近観てなかったかな?
なんとなくパリタクシーを思い出した
2.5

映画としてはこれでいいのかもしれないが…。
冒頭の自動販売機での嘘もいただけないが、アンヌの嗅覚が再び失われた際のスーパーにおけるシーンはさらにいただけない。
お店の売り物を片っ端から開けておいて、…

>>続きを読む
3.0

香りを想像させられる
程よい距離感と空気感に癒された。

78本目 DMM TV
わがままな調香師と共同親権とるために働かなきゃいけない運転手の話

立場が下の男性に雑用から何からさせて当然だって態度が正直鼻につく
パリタクシーでも思った感想だな
eau
2.8

香りを仕事にできるってそれだけでステキ

と思いながら鑑賞

フランス人にとって香りって優先順位が高いんだろうな

日本は湿度が高いし香りをステキに纏ってる人にそうそう出くわさないと思うのだけれどま…

>>続きを読む
Maikey
3.0
調香師っていう職業あるのね、素敵。

アロマとか好きだから見てておもしろかった。
でも調香師って、鼻が利きすぎて
ある意味ストレス多そう、、


懐かしい香りとか思い出の香りってあるよね。


2025-44
りら
3.0

香水の歴史(何故香水が使われているのか)説明はないが、調香師とは他にどんな仕事をするのか香水に興味ある人は面白い内容であった。
事前に香水の歴史や知識等知っておくと、もっと楽しめる映画だと思う。
後…

>>続きを読む
3.0

もっと調香師のパーソナルを掘り下げてほしかった。本人の語りから仕事や対人関係の苦悩を聞く形なので、運転手の献身性に特別感が薄く、雇用主に当たり障りなく接してるように感じた。
別に運転手と対話で何か劇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事