
映画大好きポンポさん見た。
巨匠映画プロデューサーの孫で自身も敏腕映画プロデューサーのポンポさん、のアシスタントが主人公で、死んだ目の主人公がポンポさんにかわれて映画監督になる話。
演出が色々凝って…
もっと映画好きの心をくすぐる演出を見れると思ったけど、大したことなかったな
まずメインキャラの声優に棒読みタレントを起用していることと、パイオツデカデカ猫撫で声ブロンド美女がいる時点でナッシング
…
話の内容自体は刺さらなかったけど、
ジーンの声優さんのお芝居が良かったのと、
周りの活躍されてらっしゃる声優の方々のお芝居が良くて最後までスルッと観ることができた
劇中劇みたいなつくりだったり、切り…
2025 142本目
なんか、あんまりかな。
映画撮ってて残したいシーンとか沢山あるけど、苦渋の決断でカットして完成してるんだなーってとこはいいなって思ったし、映画に対する愛情?みたいなのも、私の…
映画作りってこうじゃないと思う。
ジーンもナタリーも大した下積みしてないし、苦労話というか勝ちゲーじゃん。
会話友情家族生活を切るとかも
よくわからなかった。
むしろその蓄積が映画では。
ほんで…
そうなのよ。
映画って90分くらいが丁度良いのよ。
それ以下だと物足りない感じがするし
それ以上だとドッと疲れるし
映像作品に携わったことある人なら
色々共感出来る所があるはず。
めちゃく…
困難や葛藤を乗り越えた先にある想いや熱意が沢山の人に届くところは、どんな題材であれ目頭が熱くなる。
映画しか知らないので漫画?だと見方が変わってくるんだとは思うけど、私はぽんぽさんにさほど魅力を感…
映画製作の世界を舞台に、クリエイターたちの成長と葛藤を描いた本作。
映画を愛する者にとっては共感せずにはいられないセリフが多く散りばめられていて、なぜ映画が好きになったのか、映画の魅力とは何かを改…
上映時間90分への熱いこだわりを伝えるための90分のアニメーション映画だった。
その「90分」もプロデューサーの幼少期の思い出以外これといった理由もなく、監督は3時間近くある「ニュー・シネマ・パラ…
普段あんまアニメ見ないからかもだけど、世界観とノリが独特で結構キツかった…
原作知らないけど、作者のコンプレックスとか海外憧れエグそうだなぁって感じがした。
往年のハリウッドが描くヘンテコな日本み…
©2020 杉谷庄吾【人間プラモ】/KADOKAWA/映画大好きポンポさん製作委員会