クライマーズ・ハイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クライマーズ・ハイ』に投稿された感想・評価

neroli
3.9

■1985年8月12日■
 
 
当時、映画館で見た映画〜🎬
再見。
 
 
お盆が近づくと、敗戦記念日と共に、忘れてはいけない、この日。
 
1985年8月12日に乗客乗員524名を乗せた日本航空…

>>続きを読む

事故発生から始まる新聞記者喧騒が編集のフットワークも良く、見入らせる。が、主人公の家族関係、友人の事故、社長との関係、セクハラ、部下の事故死、母の過去、海外で暮らす息子とザッと書いただけでもこれだけ…

>>続きを読む
3.8
おそらく事実
過去に鑑賞
halle
3.8

偶然にも日航機墜落事故から
ちょうど40年の8/12に鑑賞。

この作品は小説が原作。

日航機墜落事故の被害者、遺族サイドのはなしではなく、新聞社で働く人の戦いが見られて新鮮だった。

登山者の興…

>>続きを読む

原作があるとはいえ、気色悪い社長が登場するパートや現代登山パートなど、一本の映画として観ると余計な部分が多すぎた。
日航機墜落事故と、それを追う記者の奮闘にもっと焦点を当てていれば、遥かに良い作品に…

>>続きを読む
SD
3.5
新聞記者の憧れ。

要するにこれは、昔の黒澤明が好んだ「男騒ぎ」の典型的な映画で、何かを描いてはいるけど、それが何なのかはわからないのだ。でも面白いから困る。原田眞人の映画の中では品がいいほうではないでしょうか。映画と…

>>続きを読む

2008年の作品で横山秀夫の同名小説を映画化したもの

日本航空123便墜落事故を群馬の地方新聞社が地元で起きた未曽有の大事故を他社に負ける訳にはいかないと取材する新聞記者とそれを取りまとめるデスク…

>>続きを読む
TOTO
4.5

「半沢直樹の原型ーー」

今から40年前の8月12日に起こった未曾有の大惨事「日本航空123便墜落事故」を描いた2008年の作品。
原作は横山秀夫。
実際に著者が当時、地元紙「上毛新聞」で記者として…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事