ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-』に投稿された感想・評価

3.8

2020年 アメリカ
監督 ロン・ハワード
エイミー・アダムス、グレン・クローズ、ガブリエル・バッソ

最近、ドラッグ映画が続いてる(笑
2016年のアメリカ合衆国大統領選でトランプが当選する原動力…

>>続きを読む

アメリカ副大統領の自伝が原作と知らずに観てた。

少年の頃のいじめ、貧困、母親の薬物、家庭環境で諦めざるを得なかった事、それでも頑張ったんだな。

自立しても、家族のことは付きまとう辛さ。

お婆さ…

>>続きを読む

ヒルビリーと呼ばれるアメリカ白人貧困層が存在する。そのこと自体よく知らなかったので衝撃的なストーリーだった。スッキリ爽快ではないが、観る価値がある映画。グレン・クローズ、エイミー・アダムスの体当たり…

>>続きを読む
AKIRA
-

まともになろう。
いい映画だった。
現実、絶望、環境、トラウマ、中毒、階級。誰もが大なり小なり抱えているいろんな悩みのタネに思いが巡った。
また食事会のシーンからも、いわゆるまともな成長を遂げ優秀な…

>>続きを読む
4.0

アメリカ副大統領、J.D.ヴァンスの自伝の映画化。
貧しい、無教育、薬物のはびこる田舎で育つ。祖母のしっかり勉強して努力しなければ、チャンスもつかめない、との言葉がよかった。
グレングローズ、エイミ…

>>続きを読む
3.8

名匠ロン・ハワード監督のある家族の絆をテーマにした物語。

実際の家族を綴った書記が原作。
だからエンドロールを観ると演者たちの役作りに驚く。

母親を演じるエイミー・アダムスは役作りしすぎて、毒親…

>>続きを読む
yuki
-
小説離脱してこっちにきた
海兵隊のことが描かれると思っていた
ヴァンス音楽好きだったのかな

絶縁された兄から見た私はこの母親のような人間だったんだろうか
3.9

J.D. ヴァンスのノンフィクション。
貧困と家庭崩壊の修羅場をどう生き延びたか
セルフ告白本なやつ。

ラストに実際の写真や映像が出るけど、
グレンクローズのお婆ちゃん再現が
クオリティ高すぎて笑…

>>続きを読む
厳しくも愛情深い祖母と孫がね…もうだめよ。
俳優陣が演技力高い人ばかりだから2時間見入ってしまった。
特にエイミー・アダムスの汚れ役はヤバい。
ただラストはちょっと唐突な気がした。

あなたにおすすめの記事