私は確信するに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『私は確信する』に投稿された感想・評価

Nappon
3.7

最近好きな、実話に基づくシリーズ。しかも法廷モノ。
邦題が少々残念な気がする。

10年という年月をかけて、ようやく証拠の有無、冤罪の可能性について議論された事件。むしろよくこれらの内容で有罪になっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「疑わしきは罰せず」いろいろな角度から考えられる
もしも失踪者が最愛の人だったら、娘だったら、夫だったら、母だったら、父だったら、妹だったら、兄だったら
誰かが真実を知っているとしたら
ノラが息子の…

>>続きを読む
4.0

5人家族の母親が突然失踪し夫婦仲が悪かった旦那が状況的に徹底的に疑われる裁判の実話がベースのお話。

プライムビデオのお勧めで何気なく見たが凄く良かった。リアリティがあった。シングルマザーで一生懸命…

>>続きを読む
moto
3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!まさかこんな引き込まれるとは
序盤からテンポが良く裁判以外もずっっと情報が入るので
休廷中くらいこちらも一息つきたかった

「法廷シーンの醍醐味」

フランスで実際に起きた事件を扱ったリーガル・サスペンス。紆余曲折の上に訪れる法廷シーンでの判決(有罪・無罪)がリーガルものの最大の見せ場。どんでん返しによる逆転劇もあれば、…

>>続きを読む
4.0

(なんやのこれ
裁判の内容や映画の出来はともかく、まず何より遺体も物証もないのに検察はよく起訴出来たね
この事件がほぼ実話に沿っているというならフランスの司法って怖ろしすぎやん)
というのが鑑賞後の…

>>続きを読む
3.4

シングルマザーのレストランシェフが主人公の法廷もの。
ひとり息子の家庭教師をしている娘の父親が、妻殺しの疑いで逮捕され、結果的に裁判では無罪になった過去から10年が経過。
なぜか検察が控訴第二審をす…

>>続きを読む
drgns
3.5

地味ながらもスピード感と緊迫感にあふれていてストーリーにのめり込めた。
でも釈然としないことも多くて…
まず大前提として、遺体も証拠も目撃者もない行方不明事件について、容疑者をたてて裁判になることに…

>>続きを読む
3.5

一度、刑事事件で訴追を受けた被告は同一事件では訴追されないという一事不再理の原則は大陸法と英米法ではその解釈が異なる。
アメリカなどの英米法系の国ではこの原則を人権の一つに位置付け、一度訴追された被…

>>続きを読む

今日の"映画で巡る世界"はフランス🇫🇷

失踪した妻を殺した容疑で、夫の大学教授ジャックが裁判にかけられました。

彼の無罪を信じるノラは膨大な電話記録を調べ、真実に近づこうしますが…という、実話ベ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事