ダニエルシュミット監督による坂東玉三郎のドキュメンタリー。
だけど、玉三郎が踊っているのを素顔の玉三郎が客席から見ていたり、白塗りからメイクを落とすとこ、白塗りにするとこをじっくり描いたり、映像的に…
男性が創り出す女性像、客観的に見ているからこそ演じる事ができるフィクショナルな真の女性
鏡に映るもう1人の自分、幻想の中に白塗りを施す事によって産まれる2つの目の顔
自我すらも変容させ、取り憑かれた…
「描かれた顔」だと思ってたけど、「書かれた顔」なんだ。女形のお化粧は、書かれたものなのか。わかるようなわからないような。
玉三郎さんの言葉も、わかるようなわからないような言葉だった。言葉を使わないで…
『書かれた顔』U-NEXTで初鑑賞。坂東玉三郎を捉えたダニエル・シュミット監督作品。単純なドキュメンタリーではなく、そのアプローチや構造が見事で、演じるという芸の本質を通して映画が持つ虚実の魅力にま…
>>続きを読む