長編映画で鑑賞にエネルギーをかけたが、観る価値がある作品だ。
『リップヴァンウィンクルの花嫁』も長編だったが、時間をかけて観ると面白く味わい深い。
この作品は、妻を失い喪失感を抱えていた脚本家が『…
原作は読んでないが、村上春樹らしい作品な気がした。
妻の秘密を知りながら一緒に生活して行くことも、妻からの話を聞けずに生きて行くことも辛いことだろうが、家福は渡利との出会いで、妻音に対して目を背けて…
動画配信で映画「ドライブ・マイ・カー」を見た。
劇場公開日:2021年8月20日
2021年製作/179分/PG12/日本
配給:ビターズ・エンド
西島秀俊
三浦透子
岡田将生
霧島れいか
…
大きな賞を取った村上春樹作品ということで賛否も両極で、かなり構えて観ましたが、結論としては好きな作品でした。
そうは言っても約3時間………は長い。
初めの方はR15らしくあって(今回見たのはインタ…
傑作。成瀬、ブレッソン、ジャームッシュなど古き良き日本映画にヌーベルバーグからアメリカインディーズを体験させるサンプリング能力はもちろん、演出自体も彼らが得意としている説明やセリフを極力排除したやり…
>>続きを読む全くもって沼のような作品。
丁寧とかでなく緻密に作られている様は圧巻でした。
家福悠介(西島秀俊さん)は愛していた妻の音(霧島れいかさん)の運転が嫌いだったし。
音が望まない物は自分だけ望んでも仕…
日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。
特に海外で評価が高い事もあるからか、前評判通りの受賞でした。
私は鑑賞済みでしたが、あまり自分好みではなかったですね。
まず、3時間かけるのは構いませんが、そ…
村上春樹原作の今作は彼の作品を少しだけ読んだことのある私にも伝わってくるくらい、らしさがあったと思う。淡々と話す西島秀俊演じる家福と妻の音の声が、観終わってからも頭に残り続けるような不思議な感覚があ…
>>続きを読む個人的にはあまり好きではない
ゴールデングローブ賞 外国語映画賞、カンヌ国際映画祭 脚本賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞 作品賞・脚本賞、ニューヨーク映画批評家協会賞 作品賞と海外の名だたる賞を軒…
©2021 『ドライブ・マイ・カー』製作委員会