まず、浅野忠信が鬼かっこいい。が、大人っぽすぎて高校生の役は無理があると思う笑 20代後半にしか見えない。90年代の高校生はみんなこんななの?!?!
内容に関してはうーん、なんか健次がユリを庇いた…
#509
初鑑賞📀
この映画が浅野忠信の初主演映画だったんやね💡
まぁ、確かに浅野忠信がクッ◯若ェ〜😁
しかもカコイイ👍
ストーリーは、1989年に仮出所中の松村安男(演:光石研)は仲の良い高…
ホキモトのオールナイト テアトル新宿で
最初のとっ散らかってるけど、どこかピリピリしてる感じが良かった。
若い浅野忠信カッコ良すぎるし、光石研の危うさも凄い。
でもすまんが、午前4時にフカフカの椅子…
無力なものたち〜Helpless
青山真治の長編デビュー作は無力な者たちにピストルを持たせる物語。力もなく救いようのない人々の無駄な暴力が描かれる。
北九州の工業地帯の無骨な雰囲気が画面に映し出…
細かい話だけど1989年が舞台なのに普通にニルヴァーナのあのジャケT着てるのはなぜ。話は散漫な印象だがとにかくバイクのショットがかっこよすぎる。田村正毅が良すぎ。あざとさよりギリ好印象が勝つ音楽のか…
>>続きを読む90年代邦画特有の空気感。
静けさの中に現れる暴力とポップさ、そして笑い。
タケシ映画もそうだが、時代や日本映画の文脈からなのだろう。
何より浅野さんの若き主演映画。
なぜか自分は彼の作品をあえ…
高校生の健次は仮出所したヤクザ安男と再会するが、事態は狂っていく。北九州サーガ、
青山真治第1作。
陰鬱な浅野忠信のたたずまい、日常と地続きの突発的な暴力、退廃的で暴力的な男性と心神喪失している女…
©︎1996 WOWOW/バンダイビジュアル