この作品で青山真治監督を知りファンになり、そのお陰で作家中上健次も知る事ができた。
作品の舞台となる北九州は地元なので知っている風景もチラホラとありちょっと嬉しかったかな。
晩夏の情景やあの時代のど…
北九州三部作①
こんなのありかというパラシュートで降りたような不安定な空撮から始まる。
音楽と線路を挟んだ二人乗りの移動のシーンが素晴らしく、虚無頽廃、ハードボイルドな淡々とした感じが良い。
・…
青山監督初めて鑑賞するけど、ヌーヴェルヴァーグの精神を受け継いだジェネレーションX世代の何者にもなれない若者達を描く渇いた世界観、めちゃめちゃゴダールだった。
逃避と暴力の象徴であるバイクを置いて…
何を描きたいかいまいち伝わってこず、雰囲気映画に感じた。
定点観測的な視点で、一つの空間で起こる事象を移す様は映像としては良かった。
ただなぜそのセリフを発したのか、何を考えているのかもよく分から…
まず、浅野忠信が鬼かっこいい。が、大人っぽすぎて高校生の役は無理があると思う笑 20代後半にしか見えない。90年代の高校生はみんなこんななの?!?!
内容に関してはうーん、なんか健次がユリを庇いた…
©︎1996 WOWOW/バンダイビジュアル