視聴してみて当時全然話題になってなかった理由がわかりました。
SAOのアインクラッド編なので、映画単体としてはそこそこ見れるものにはなってるとは思います、けど。。。TV版1期がかなり昔の作品になり…
川原礫原作の小説がアニメ化。そして、この劇場版が製作されました。話の流れ的には、テレビアニメ1期の前日譚から1期の初期…第1層攻略までで、主役はアスナです。
高校受験を目前に控えたアスナは、ふとし…
2020年代になってこれを見せられるのは辛い茶番ばかりでキャラクターの内面が深掘りされることもなく話に深みが出るわけでもないし、重要キャラっぽく登場するミトの存在意義にも?しかないし、正直入浴みたい…
>>続きを読む【映像がきれいなだけ】これが映像作品として見た時の真実。ミトという新キャラの扱いがひどい。if世界だとしたらもうちょっとできたろって感じ。
同じ意見も多々あるし、高評価つけてるのはキャラ好きで盲目に…
アスナ視点のSAOスタート話なのかー!
これでもあるけど、テレビ版でベータ組はクソみたいな流れだったけど、みすみちゃんの初動で少しなるほどってなったンゴ。
みすみちゃんのキャラクリ良かったのに、…
アニメ本編は未鑑賞、はるか昔に深夜にTV放送してたオーディナル・スケールを観たなぁ…
くらいのうっすい記憶で観たけど全然観れちゃうな
アスナにもこんな普通の女子時代あったんだね〜
スポーツ得意とい…
原作未読、TVアニメはシリーズ全話視聴済、劇場版OS鑑賞済での感想。
アインクラッド編最序盤をアスナ視点で再構築ということでしたが、補完されている部分よりもTVアニメ版との相違点や矛盾点が気になっ…
このレビューはネタバレを含みます
原作レイプのクソ映画。
わざわざ映画用にオリキャラ作ってアスナのパーティ組んだ事ない発言無視するわオリキャラが親友のはずのアスナを見捨てるクズ行為をするわ、キリトもそんなクズの事を人は追い詰められた…
原作既読であればアニメオリジナルキャラを投入したことによってシナリオが破綻したことに怒りを覚えるでしょう。
原作未読、あるいは完全に初見であればそこそこ楽しめるかもしれません。
劇場版の前作『オー…
テレビ版と別視点でオリジナルキャラも入るけど焼き直しだけに誰が死ぬか分からない緊張感が全くなくなってしまったのが残念
そこが醍醐味の作品だから
あと台詞と効果音のバランスが悪く音響考えた方が良い
ど…
SAO-P Project