レット・ゼム・オール・トークのネタバレレビュー・内容・結末

『レット・ゼム・オール・トーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「自分が守れない秘密を他人が守ることは期待できない」でものすごく腑に落ちた。最後の最後にまさかの展開でびっくり。自分のことを書かれたと主張していた旧友の女の人のことが最後まで理解できなかった。何があ…

>>続きを読む

途中まではふわっとした作品だと思っていた。淡い緊張感はあるもののユーモラスな感じになるような描き方で気楽に観ていた。わたしは冗長さは感じず、高齢女性たちのそれぞれの性格を楽しく観られた。でもバチバチ…

>>続きを読む

You Always/You Never ALICE HUGHES
オールウェイズ・ネバー アリス・ヒューズ
A Function of the Body ALICE HUGHES
からだの機能 ア…

>>続きを読む

メリル・ストリープが美しくカッコ良い。
どの服装も素敵でこんな風に歳を重ねたいと思った。
人生最後にと思って旧友を誘っても良い思い出、関係修復に繋がるとは限らないのだなと勉強になった。
ただ、最後の…

>>続きを読む

メリルストリープのゴージャスで貫禄があって少し傲慢な女流作家姿がよかった。
彼女がいなくなってから少し物足りなくなってしまった。
創作活動、人生、友人、お金。
最後に突き落とされる主人公を見て切なく…

>>続きを読む

今の自分にぴったりで良かった。以下レビューではなく日記。

・アリスのスピーチ「小説を読むとき、作者の考えや経験が、はるかなる時を経て自分の意識に到達する。意識の出現とは、なんという奇跡だろうと考え…

>>続きを読む

推理小説を読んでいるようでわくわくした!最後まで飽きずに観ることができた。
最初と最後で見え方ががらっと変わるのが面白い。ミステリーかと思いきや、犯人はいるのかとかそういうことが大事じゃない映画なん…

>>続きを読む

静かな話には、静かなりのインパクトがあり、むしろ結構響く。詩的な表現と柔らかい会話。誰も本音を話さないから、船の旅という非日常的な空間もあいまってとても素敵な雰囲気なんだけど、各者の心を想像してみる…

>>続きを読む
予想外の展開
それぞれの登場人物の人間性や
深みが面白い。
なによりメリル・ストリープが素晴らしくて、
惹き込まれた。

裏があるのかな、、と思いつつ見守ってたらアリスが死んじゃって拍子抜け😨

なんでこのタイミングで大学時代のメンツを集めたのか、本当にロバータをモデルに小説を書いたのか、そしてそれについてはどう思って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事