うーんこれは面白かった!
一人一人のキャラクターが粒立ってるのはもちろん、シナリオとしてのまとまりも見ててスッキリするもので最後まで飽きずにあっという間の2時間だった⏳
最後の柳楽さんと大泉さんの…
大泉洋がイイ。ツービートは世代じゃないが、逆に新鮮に楽しめた。最後の飲み、ヒールを出された時のうれしそうな顔。あのシーン最高。火が燃え移ってしまう夜。奥さんに向けての独白が胸に刺さった。EDの映像…
>>続きを読む劇団さんは天才ですし良い映画なんですけど元の実話を越えられなかった感じ。ビートさんが話してるのを聞いてた時のほうが泣けました。慣れていくと気にならなくはなりましたが(この役が大泉さん?)となったし、…
>>続きを読む劇団ひとり監督がビートたけしの
若かりし頃を描いたことで話題に
なったネットフリックスの映画を
初観賞しました。
お笑いの舞台で活躍することを夢
見るタケシは、幻のお笑い芸人と
呼ばれた深見千三郎…
人生をかけて挑む「芸人」のプライドや生き様を下積み時代から活躍するまでを描いた作品。
ビートたけしさんが若い頃から注目されていた事が納得だと思わされる内容でした。
目標にしていた師匠をいつしか超え…
最近になり風雲!たけし城が復活ということで改めて日本のお笑いの礎を築いたパイオニアの半生を振り返る
主演の柳楽優弥くんの努力を垣間見ることの出来る内容で子役の頃を思うに非常に感慨深いものがありまし…