ホムンクルスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 成田凌の演技が最高で気持ち悪かった
  • 綾野剛の演技が神で堕ちていく役が合っている
  • 世界観や美術が素晴らしい
  • 原作未読でも楽しめるが、原作ファンからは内容が薄いとの意見も
  • ミレパの音楽が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ホムンクルス』に投稿された感想・評価

Anzu
3.9
このレビューはネタバレを含みます

本作は、トラウマは、なかなか克服することができないということを「トラウマ」を可視化させることで鑑賞側に訴えている作品。

主演の綾野剛さんは、記憶を失い社会からも孤立した主人公・名越進を演じるにあた…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

#成田凌 研修医?
に、トレパネーション(頭蓋骨に穴あける)された #綾野剛
これやると頭蓋骨に圧迫されてた脳が解放され 数%しか使われていない脳が活性化される的な設定

ホムンクルス=無意識の奥に…

>>続きを読む

かなり難解。深層心理で紡がれる、異色の人間ドラマ。

【賛否両論チェック】
賛:「他人の深層心理」が見えるようになってしまった主人公を通して、人間の心が持つ闇の部分や、それが他人との関わりで変化して…

>>続きを読む
梵
4.0

綾野剛さんのファンの為、鑑賞。
原作は漫画を途中まで。

最近の清水崇監督の作品でいうと『犬鳴村』を鑑賞しましたが、当たり外れが大きいかなあ、と。
途中までしか読んでいない私でも原作との違いが感じら…

>>続きを読む
sue
3.0
このレビューはネタバレを含みます

トレパネーションという禁断の実験により芽生えた第六感。
失った記憶を取り戻すなかで、男の目が暴き出す闇に包まれた真実とは。(NETFLIXよりマルっと抜粋)

友人の金言「綾野剛にハズレ無し」の言葉…

>>続きを読む
ゆき
3.2

不言実行

原作が切り刻まれ、詰め込まれたような時間だった。
演じ切った役者さんはこの世界に入るのは大変だったんだろうなと思う。
ただ、終盤の凝縮感が残念ではある。
駆け足すぎて、原作を読んでいない…

>>続きを読む
3.6

Trepanation …

『ホムンクルス』Netflixにて鑑賞しました
独特な世界観、クリーチャーたち一つ一つが細かく作られていて見入ってしまいました。綾野剛さん、成田凌さんの共演良かった。そ…

>>続きを読む
3.5

新宿でホームレスのような生活を送る名越はブラックカードホルダーでもあり暮らしに困ることはないが記憶もない。名越の家代わりの車に訪ねてきたのは研修医の伊藤。頭蓋骨に穴を開け、人間が使っていないと言われ…

>>続きを読む
4.4

Netflixで鑑賞。鬼才・綾野剛が身体と感情を張った演技が凄い。これは「日本で一番悪い奴ら」「楽園」「閉鎖病棟」「ヤクザと家族」の時もそうだった。
作品の話に入る。この作品は描写ヤバめなサイコミス…

>>続きを読む
3.5

『ホムンクルス』を鑑賞・感想

「右目を隠してあなたを見たい」

この映画の進み方がDAY1、DAY2のように区切りがある映画だったので「ここで半分だな」予測しやすく見やすい作品でした。
原作を組長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事